特性でエネルギーをつけるポケモン一覧まとめ

- 特性でエネルギーをつけるポケモンの種類がわかる!
- レアリティも合わせて紹介
この記事では、特性でエネルギーをつけるポケモンの特徴やワザ、レアリティなどをまとめました。
デッキ構築などのお役に立てれば嬉しいです。
山札からエネルギーをつける
レギュレーション:I(2025年収録)| 5種
カードリスト(五十音順)





各カードの説明(五十音順)
ストリンダー


拡張パック「インフェルノX」収録
自分の番に1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」を1枚選び、ベンチの
ポケモンにつける。そして山札を切る。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。


ひっぱたく 100
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ダイゴのメタグロスex

スターターセットex「ダイゴのダンバル&メタグロスex」収録
自分の番に1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」と「基本
エネルギー」をそれぞれ1枚まで選び、自分の
または
ポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。


メタルスタンプ 200
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ブーピッグ

拡張パック「メガシンフォニア」収録
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から4枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。


ねんどうだん 60
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
マリィのオーロンゲex

スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」収録
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」を5枚まで選び、自分の「マリィのポケモン」に好きなようにつける。そして山札を切る。

シャドーバレット 180-
相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
メガヤンマex



強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録
自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」を3枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。



ジェットサイクロン 210-
このポケモンについているエネルギーを3個選び、ベンチポケモン1匹につけ替える。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:H(2024年収録)| 1種
カードリスト(五十音順)

各カードの説明(五十音順)
メタング


拡張パック「サイバージャッジ」収録 etc.
自分の番に1回使える。自分の山札を上から4枚見て、その中から「基本
エネルギー」を好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードはすべてウラにして切り、山札の下にもどす。


ビーム 60
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:G(2023年収録)| 6種
カードリスト(五十音順)






各カードの説明(五十音順)
クサイハナ


強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録 etc.
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から3枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。

よだれ 30
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
サザンドラ

強化拡張パック「トリプレットビート」収録
自分の番に1回使える。自分の山札を上から3枚見て、その中からエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードはトラッシュする。


ダークカッター 160
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
パーモット




拡張パック「バイオレットex」収録 etc.
自分の番に1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。


エレクトロパウ 230 -
このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
フォレトスex / テラスタル



拡張パック「クレイバースト」収録 etc.
自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分の山札から「基本
エネルギー」を5枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

ガードプレス 120 -
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ラフレシア


強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録 etc.
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から8枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。


ソーラービーム 90
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
リザードンex / テラスタル







拡張パック「黒炎の支配者」収録 etc.
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」を3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

バーニングダーク 180+-
相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
手札からエネルギーをつける
レギュレーション:I(2025年収録)| 4種
カードリスト(五十音順)




各カードの説明(五十音順)
エンブオー


ナンジャモのハラバリーex




拡張パック「バトルパートナーズ」収録
自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を1枚選び、自分の「ナンジャモのポケモン」につける。



サンダーボルト 230-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ヒビキのホウオウex




強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。



シャイニングフェザー 160-
自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ブロスター

拡張パック「メガシンフォニア」収録
自分の番に、このポケモンがバトル場からベンチにもどったとき、1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。


アクアランチャー 210-
このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:H(2024年収録)| 4種
カードリスト(五十音順)




各カードの説明(五十音順)
オーガポンみどりのめんex / テラスタル







拡張パック「変幻の仮面」収録 etc.
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。その後、自分の山札を1枚引く。


まんようしぐれ 30+-
おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ガチグマ アカツキ

強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。


マッドバイト 100+-
相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×30ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
カミツオロチex



拡張パック「ステラミラクル」収録 etc.
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPを「30」回復する。

みつあめストーム 30+-
自分のポケモン全員についている
エネルギーの数×30ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ゴウカザル


強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」収録
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」と「基本
エネルギー」をそれぞれ1枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。


バーンアウト 200-
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:G(2023年収録)| 4種
カードリスト(五十音順)




各カードの説明(五十音順)
ウェーニバル

スターターセットex クワッス&ミミッキュex 収録
自分の番に1回使える。自分の手札から基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。


ハイドロキック 140
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
セグレイブ




拡張パック「スノーハザード」収録 etc.
自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。


バスターテール 130
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ネイティオ




スターターセット テラスタル ミュウツーex 収録 etc.
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。


ちょうねんりき 80
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
プクリン


拡張パック「クレイバースト」収録 etc.
自分の番に1回使える。自分の手札から「セラピーエネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。


マジカルショット 100
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
トラッシュにあるエネルギーをつける
レギュレーション:I(2025年収録)| 3種
カードリスト(五十音順)



各カードの説明(五十音順)
シビビール


ルガルガン


拡張パック「バトルパートナーズ」収録
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから「スパイクエネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。


クラッチファング 40+-
相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×40ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|

ロケット団のワナイダー


拡張パック「ロケット団の栄光」収録
自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。

ロケットラッシュ 30×-
自分の場の「ロケット団のポケモン」の数×30ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:H(2024年収録)| 3種
カードリスト(五十音順)



各カードの説明(五十音順)
バシャーモex

スタートデッキ「Generations」収録
自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。

バーニングソルト 200-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ブリジュラスex



強化拡張「楽園ドラゴーナ」収録
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから「基本
エネルギー」を2枚まで選び、自分の
ポケモンに好きなようにつける。


メタルディフェンダー 220-
次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなる。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レアコイル


拡張パック「超電ブレイカー」収録
自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚まで選び、自分の
ポケモンに好きなようにつける。

ライトニングボール 40
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:G(2023年収録)| 5種
カードリスト(五十音順)





各カードの説明(五十音順)
キョジオーン


拡張パック「古代の咆哮」収録
自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「基本
エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPを「30」回復する。


ランドクラッシュ 140
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
コライドンex






拡張パック「スカーレットex」収録 etc.
自分の番に1回使えて、使ったなら、番は終わる。自分のトラッシュから「基本
エネルギー」を2枚まで選び、自分の
タイプのたねポケモンに好きなようにつける。


ワイルドインパクト 220-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
サーナイトex





拡張パック「スカーレットex」収録 etc.
自分の番に何回でも使える。自分のトラッシュから「基本
エネルギー」を1枚選び、自分の
ポケモンにつける。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。(きぜつするポケモンに、この特性は使えない。)


ミラクルフォース 190-
このポケモンの特殊状態を、すべて回復する。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
スナノケガワex




拡張パック「古代の咆哮」収録 etc.
相手のサイドの残り枚数が4枚以下なら、自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「基本
エネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。


グラウンドスパイク 200-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ポリゴンZ


拡張パック「未来の一閃」収録
自分の番に1回使える。コインを1回投げオモテなら、自分のトラッシュから基本エネルギーを4枚まで選び、このポケモンにつける。ウラなら、このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
エナジーアタック 40×-
このポケモンについているエネルギーの数×40ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
自分の場のポケモンについているエネルギーをつけかえる
レギュレーション:I(2025年収録)| 2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
レギュレーション:H(2024年収録)| 2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
テツノイサハex






拡張パック「サイバージャッジ」収録 etc.
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。このポケモンをバトルポケモンと入れ替える。入れ替えた場合、自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。


プリズムエッジ 180-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
奇襲が狙えるカードとして強い性能を持っています。
ハピナスex


拡張パック「変幻の仮面」収録
自分の番に1回使える。自分の場のポケモンについている基本エネルギーを1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える。


おんがえし 180-
のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:G(2023年収録)| 4種
カードリスト(五十音順)




各カードの説明(五十音順)
グレンアルマ



拡張パック「スカーレットex」収録 etc.
自分の番に何回でも使える。自分のベンチポケモンについている
エネルギーを1個選び、バトルポケモンにつけ替える。


フレイムキャノン 90-
相手のバトルポケモンをやけどにする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
テツノドクガ


拡張パック「未来の一閃」収録 etc.
自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の場のポケモンについている
エネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。


ねっせん 120-
次の自分の番、このポケモンは「ねっせん」が使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ミガルーサ


拡張パック「古代の咆哮」収録
このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、このポケモンについている
エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につけ替える。


ハイドロポンプ 60+-
このポケモンについている
エネルギーの数×20ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ライチュウ


強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録 etc.
自分のポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、1回使える。きぜつしたポケモンについている
エネルギーを1枚選び、このポケモンにつけ替える。


かみなり 180-
このポケモンにも50ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ゆうくん最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”
ほかの特殊なポケモン一覧まとめはこちら













コメント
コメント一覧 (5件)
更新お疲れ様です。
使っていて感じたのですが、タイプの統一がないところだけやや不便に感じました。タイプ別に汎用カードがまとめられていたら、とても便利だと思います。エレキジェネレーターなど、グッズも併せて掲載していただくといいかもしれません。
とはいえ、とても忙しいと思いますので、余裕のある時にお願いします。どうぞご自愛ください。
ダイゴのメタグロスexの収録がマリィの方になっていたのは誤植でしょうか? 一応、ご報告申し上げます。
フタバさん
ご意見参考にさせていただきます!!
メタグロスの件、間違えてましたので修正しました、、!!
教えていただきありがとうございますっ^^
ヒビキのホウオウを追加してください
ご無沙汰しております。
提案を反映していただいてとても嬉しいです。有効活用したいと思います。
リザードンexの特性「れんごくしはい」の欄に、「進化した時」という条件の記述がなかったので、ご報告しておきます。
フタバさん
こちらこそご提案いただきありがとうございます!!
記述漏れてましたので修正しました><