N(エヌ)のポケモン一覧まとめ
![N(エヌ)のポケモン一覧まとめ](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2025/01/icatch-236.jpg)
- Nのポケモンと専用カードの種類を紹介
- Nのポケモンと相性の良いカード
Nのポケモンとは
「Nのポケモン」を含むトレーナーズのポケモンは、2025年1月24日(金)に発売する拡張パック「バトルパートナーズ」に収録される「トレーナー」×「ポケモン」が組み合わせた新しいコンセプトのポケモンカードになります。
N(エヌ)は、「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」で登場する人気のあるキャラクターのひとりで、プラズマ団の王として君臨する謎多きトレーナーです。
Nのポケモン
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_060.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_061.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_015.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_016.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_040.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_074.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2025/01/sv9_059.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_028.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_064.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_065.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_066.png)
Nのカード
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_089.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_097.png)
Nのポケモンの強いところ
- ゾロアークexの特性「とりひき」で、要らない手札のカードをトラッシュし山札を2枚引けるので山札圧縮ができる
※山札圧縮とは、手札干渉されても大丈夫なように山札に必要なカードだけを残すこと - ヒヒダルマのワザ「ひだるまキャノン」はバトル場とベンチ1匹にそれぞれ90ダメージあたえることができる
- ゾロアークexにダメカンが17個のっている状態で、レシラムのワザ「パワーレイジ」を使うと340ダメージ
- Nのポイントアップでポケモンにエネルギーをつけやすい
Nのカードを紹介
Nのゾロアークex / ゾロア
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_061.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
![特性](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/03/tokusei.png)
自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。
ナイトジョーカー
-
自分のベンチの「Nのポケモン」が持つワザを1つ選び、このワザとして使う。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
特性「とりひき」は、手札を1枚トラッシュすることで山札を2枚引くことができる優秀な効果をもっています。
ワザ「ナイトジョーカー」は、自分のベンチの「Nのポケモン」が持つワザを使うことができます。
Nのヒヒダルマ / ダルマッカ
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_016.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
バックドラフト 30×
-
相手のトラッシュにある基本エネルギーの枚数×30ダメージ。
ひだるまキャノン 90
-
このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、相手のベンチポケモン1匹にも、90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() |
ワザ「バックドラフト」は、相手のデッキがソウブレイズexなどのトラッシュにエネルギーをたくさん落とすデッキに対してとても有効です。
ワザ「ひだるまキャノン」は、バトル場とベンチ1匹にそれぞれ90ダメージ与えることができます。
Nのレシラム
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_074.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_109.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
パワーレイジ 20×
-
このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージ。
イノセントフレイム 170
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() ![]() |
ワザ「パワーレイジ」は、このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージなので、ゾロアークexにダメカンが17個のっている場合に、ワザ「ナイトジョーカー」で「パワーレイジ」を使うと、340ダメージの高火力を出すことができます。
※ダメカン17個で大体のポケモンexをワンパンできます。
Nのシンボラー
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_040.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
ねんどうだん 20
ビクトリーシンボル
-
このワザを使ったとき、自分のサイドの残り枚数が1枚なら、この対戦は自分の勝ちになる。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ワザ「ビクトリーシンボル」は、自分のサイドが残り1枚ならこの対戦は自分の勝ちになるといった面白い効果を持っています。
Nのチョロネコ
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2025/01/sv9_059.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
ちょろまかす 30
-
相手の手札を見て、その中からカードを1枚選び、相手の山札の下にもどす。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
相手の手札を見て、カードを1枚選び、相手の山札の下に戻すことができます。
Nのバチュル
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_028.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
バチバチショート 30
-
ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。トラッシュした場合、相手のバトルポケモンをマヒにする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
相手のバトルポケモンにポケモンのどうぐがついている場合、そのポケモンのどうぐをトラッシュし、マヒにすることができます。
Nのギギギアル / ギギアル / ギアル
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_066.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
マグネブラスト 50
トリプルスマッシュ 120×
-
コインを3回投げ、オモテの数×120ダメージ。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
ワザ「トリプルスマッシュ」は、コインを3回投げオモテの数×120ダメージを出すことができます。最大360ダメージで最小0ダメージと運要素の強いワザとなっています。
Nのポイントアップ
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_089.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
自分のトラッシュから基本エネルギーを1個選び、ベンチの「Nのポケモン」につける。
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチの「Nのポケモン」につけることができます。
Nの城
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/12/sv9_097.png)
拡張パック「バトルパートナーズ」収録
おたがいの場の「Nのポケモン」全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
Nのポケモンのにげるためのエネルギーをすべてなくすことができる破格のスタジアムです。
Nのポケモンと相性の良いカード
モモワロウex
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/05/sv6a_39-1.png)
レアリティ別
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/07/sv6a_82.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/07/sv6a_92.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/05/sv6a_90.png)
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/10/sv8a_219.png)
強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.
![特性](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/03/tokusei.png)
自分の番に1回使える。自分のベンチの ポケモン(「モモワロウex」をのぞく)を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しいバトルポケモンをどくにする。この番、すでに別の「しはいのくさり」を使っていたなら、この特性は使えない。
イライラバースト 60×
-
相手がすでにとったサイドの枚数×60ダメージ。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
特性「しはいのくさり」は、自分のベンチのあくポケモンをバトル場といれかえることができるかなり優秀な効果となっています。
ワザ「イライラバースト」は相手がとったサイドの枚数ぶん火力が上がるので最後のフィニィッシャーとして活躍できるワザとなってます。
![SV6a くさりもち](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/05/sv6a_57.png)
モモワロウexと組み合わせ
- Nのポケモンはにげるためのエネルギーが多く、ヒヒダルマやレシラムなどをバトル場に縛られると身動きがとれなくなります。そこで特性「しはいのくさり」のモモワロウexを採用することで、つねにバトル場にゾロアークexを出すことが可能になります。
- 特性「しはいのくさり」でバトル場に出したどく状態のゾロアークexに「くさりもち」をつけると、ダメージを「40」上げることができます。
![](https://pokecahack.com/wp-content/uploads/2024/08/comment.jpg)
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
リクエストや質問等ございましたらお気軽にコメントください!
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”
コメント
コメント一覧 (4件)
Nのポイントアップがポイントマックスになってました
まーもっとさん
教えていただきありがとうございます!
修正しました!!
NのデッキではないデッキでNのビクトリーシンボラー上手く活かすにはどうすればいいと思いますか?
あさひまるRRRさん
コメントありがとうございます!!
エネルギー3個をどうつけるかですね・・・
ちょうタイプなのでサーナイトexの「サイコエンブレイス」がいいかもしれないです!