ちょうタイプのポケモンex一覧まとめ

- ちょうタイプポケモンexの種類と詳細
- レアリティも合わせて紹介
この記事では、ちょうタイプポケモンexの特徴やワザ・特性、レアリティなどをまとめました。
デッキ構築などのお役に立てれば嬉しいです。
ポケモンex(イーエックス)の特徴
2023年1月20日よりレギュレーション変更にともない、新たにルールを持つポケモン「ポケモンex」が登場しました。
主な特徴として、下記があげられます。
- 「たねポケモン」「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」など様々な「ポケモンex」がいる
- 高いHPをもっている
- 強いワザや特性をもっている
- きぜつ時に取られるサイドは2枚
ちょうタイプポケモンex一覧|26種
ちょうタイプポケモンexをレギュレーション別に載せていきます。
レギュレーション:I(2025年収録)| 2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
リーリエのピッピex



拡張パック「バトルパートナーズ」収録

このポケモンがいるかぎり、相手の場の ポケモン全員の弱点は、すべて
タイプになる。[弱点は「×2」で計算する。]
フルムーンロンド 20+
-
おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
特性「フェアリーゾーン」は、相手の場の ポケモン全員の弱点を
タイプにすることができる破格の効果を持っています。環境に多いドラパルトexやタケルライコexに弱点つけて戦うことができます。
ワザ「フルムーンロンド」は、おたがいのベンチポケモンの数ぶん火力をあげることができます。



ロケット団のミュウツーex

拡張パック「ロケット団の栄光」収録

自分の場の「ロケット団のポケモン」が4匹以上のときにしか、このポケモンはワザが使えない。
イレイザーボール 160+
-
のぞむなら、自分のベンチポケモンについているエネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×60ダメージ追加。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
レギュレーション:H(2024年収録)| 11種
カードリスト(五十音順)











各カードの説明(五十音順)
エーフィex / テラスタル


ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録
サイコアウト 160
-
相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。
アマゼツ
-
相手の進化しているポケモン全員の上から、それぞれ「進化カード」を1枚ずつはがして退化させる。はがしたカードは、相手の山札にもどして切る。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ワザ「アマゼツ」は、相手の場のポケモン全員の進化カードを1枚はがして山札に戻すといった2進化デッキの相手にとても効果的なワザの効果を持っています。
サケブシッポex


強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」収録
ぜっきょう
-
このワザは、後攻プレイヤーの最初の番にだけ使える。次の相手の番、相手は手札からサポートを出して使えない。
かみくだく 120
-
相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ワザ「ぜっきょう」は、後攻プレイヤー最初の番しか使えないですが、次の相手の番にサポートをロックすることができます。


シロデスナex / テラスタル


拡張パック「超電ブレイカー」収録
すなじごく 160
-
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
バライトジェイル
-
相手のベンチポケモン全員に、それぞれ残りHPが「100」になるように、ダメカンをのせる。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ワザ「バライトジェイル」は、相手の場のベンチポケモン全員の残りHPが「100」になるようにダメカンをのせることができる唯一無二の効果をもっています。次の番に複数匹をきぜつさせることができればサイドまとめどりを狙えます。
ワザ「すなじごく」は、160ダメージあたえつつ、にげれなくすることができます。


ゼルネアスex

テツノカシラex






拡張パック「サイバージャッジ」収録 etc.

このポケモンがいるかぎり、自分の「未来」のポケモン(「テツノカシラex」をのぞく)が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+20」される。
ツインショーテル
-
相手のポケモン2匹に、それぞれ50ダメージ。このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、ダメージを受けるポケモンにかかっている効果を計算しない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
特性「コバルトコマンド」は、自分の場にいる「テツノカシラex」の数ぶん、未来ポケモンの使うワザのダメージが「+20」加算していくことができます。
ワザ「ツインショーテル」は、エネルギー3個でポケモン2匹に50ダメージと火力が低いのであまり使うことはなさそうです。
※どうぐ「ブーストエナジー未来」をつけると70ダメージになり特性「しんぴのまもり」のミミッキュを倒せます。




ニンフィアex / テラスタル



スターターセット テラスタイプ:ステラ ニンフィアex 収録 etc.
マジカルチャーム 160
-
次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-100」される。
エンジェライト
-
相手のベンチポケモンを2匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、山札にもどして切る。前の自分の番に、自分のポケモンが「エンジェライト」を使っていたなら、このワザは使えない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
ワザ「マジカルチャーム」は、このワザを受けたポケモンがにげたり、進化したりすると効果が切れますが、そのままワザを使ってきた場合は「-100」とかなりのダメージ軽減ができます。
ワザ「エンジェライト」は、相手のベンチポケモン「システムポケモン」や「2進化ポケモン」を選択できると相手の盤面崩壊を狙うことができます。
※ミストエネルギーがついているとワザの効果がきかないので注意。
バウッツェルex



拡張パック「ステラミラクル」収録

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の進化ポケモン全員のHPを、すべて回復する。その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
ワンダーシャイン 130
-
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
特性「まんぷくタイム」は、手札から進化させたときに1回使えて、自分の場の進化ポケモン全員のHPを全回復。その後、回復したポケモンについているエネルギーを全部トラッシュといった効果を持っています。
※進化ポケモンは選択して回復ではなく強制的に全員なのでエネルギー管理の注意が必要です。
ハカドッグex

バトルアカデミー 収録
ホラーファング 100+
-
ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×20ダメージ追加。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
マホイップex

スタートデッキ「Generations」収録

自分の番に1回使える。自分のポケモン1匹のHPを「30」回復する。
ホイップショット 160
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
特性「スイーツギフト」は、自分の場のポケモン1匹のHPを「30」回復することができます。
ミミッキュex

スタートデッキ「Generations」収録
いたずらなて
-
相手のポケモン2匹に、それぞれダメカンを3個のせる。
ゴーストトリップ 120
-
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ラティアスex



強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」収録

このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
むげんのやいば 200
-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
特性「スカイライン」は、このポケモンがいる限り自分の場のたねポケモンが逃げるためのエネルギーがずべてなくなるといった効果を持っています。
たねポケモンが多いデッキに採用することで戦略の幅が広がります。




レギュレーション:G(2023年収録)| 13種
カードリスト(五十音順)













各カードの説明(五十音順)
サーナイトex





拡張パック「スカーレットex」収録 etc.

自分の番に何回でも使える。自分のトラッシュから「基本 エネルギー」を1枚選び、自分の
ポケモンにつける。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。(きぜつするポケモンに、この特性は使えない。)
ミラクルフォース 190
-
このポケモンの特殊状態を、すべて回復する。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
特性「サイコエンブレイス」は、トラッシュから基本 エネルギーを自分の
ポケモンに好きなだけエネルギー加速をすることができます。(エネルギーの枚数×ダメカン2個のります)
特性の使い先として、ダメカンが乗っているぶん火力が上がる「フワンテ」やベンチ狙撃が可能な「サケブシッポ」など、相手に合わせて様々なちょうタイプアタッカーを起動させて戦っていくスタイルが魅力的です。




ジュペッタex


拡張パック「バイオレットex」収録
とこやみ 30
-
次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。
ポルターガイスト 60×
-
相手の手札を見て、その中にあるトレーナーズの枚数×60ダメージ。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
ワザ「とこやみ」は、次の相手の番に手札からグッズを出して使えなくする妨害レベルの高い効果を持っています。
ワザ「ポルターガイスト」は、「とこやみ」と相性が良く、グッズロックした分、手札にトレーナーズのカードを抱え込みがちなので、「ポルターガイスト」で高火力を目指すことを狙えます。
後1からサポート「セイジ」を使って、ジュペッタexに進化させてグッズロックを狙うことができます。

デカヌチャンex



拡張パック「クレイバースト」収録
ビッグハンマー 30×
-
自分の手札の枚数×30ダメージ。
ふんさいプレス 140
-
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
ワザ「ビッグハンマー」は、自分の手札の枚数ぶん火力が上げる個性的なワザで、手札が10枚あれば300ダメージを出すことができます。
中盤・終盤のサポート「ナンジャモ」などの手札干渉を受けてしまうと手札が減って火力が出なくなるので注意が必要です。
ワザ「ふんさいプレス」は、相手のバトルポケモンが特性「しんぴのまもり」ミミッキュでポケモンV・exからワザのダメージが受けない効果をもっているとしても、効果を計算しないという効果をもっているためダメージをあたえることができます。


デスカーンex


拡張パック「古代の咆哮」収録

このポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。
ホロウハンズ 110
-
ダメカン5個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
特性「こがねのひつぎ」は、このポケモンが相手のポケモンからワザのダメージできぜつしたら山札から好きなカード1枚をサーチすることができる効果を持っています。
ワザ「ホロウハンズ」は、ベンチにダメカン5個をばらまくことができるので、相手の場のポケモンにどんどんダメカンを溜めていき最後にサイドまとめ取りするテクニカルな動きを狙うことができます。



テツノブジンex






拡張パック「未来の一閃」収録 etc.

自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。相手のポケモン1匹に、ダメカンを2個のせる。
レーザーブレード 200
-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
どうぐ「ブーストエナジー未来」をこのポケモンにつけてにげるためのエネルギーを0にしたり、いれかえ系のカードでこのポケモンをバトル場に出しつつ特性「タキオンビット」で相手のバトルポケモンにダメカンをのせていきます。
ワザ「レーザーブレード」は、エネルギー3個で200ダメージをあたえることができます。


デデンネex / テラスタル


強化拡張パック「トリプレットビート」収録
テールスワップ
-
自分のベンチポケモンを1匹選び、選んだポケモンにのっているダメカンをすべて、相手のバトルポケモンにのせ替える。
ワンダーショット 170
-
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
ワザ「テールスワップ」は、自分のベンチポケモン1匹選んで、そのポケモンにのっているダメカンをすべて相手のバトルポケモンにのせ替えるという特殊な効果を持っています。

ハカドッグex

exスペシャルセット 収録
かじりつく 30
-
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
おはかまいり 160+
-
自分のトラッシュにある
ポケモンの枚数×10ダメージ追加。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
ワザ「おはかまいり」は、トラッシュにある ポケモンの枚数×10ダメージ追加するので、トラッシュに
ポケモンが14枚あると300ダメージを出すことが可能です。
序盤はトラッシュの枚数も少なく火力が出ないですが、中盤・終盤になると高火力を出すことを狙えます。
ハカドッグexデッキは山札をドンドン掘っていく必要があるので山札切れに注意が必要。


ビークインex / テラスタル


拡張パック「黒炎の支配者」収録
かいふくフェロモン
-
自分のポケモン1匹のHPを「60」回復する。
ファントムクイーン 200
-
ダメカンがのっている相手のベンチポケモン全員に、それぞれダメカンを3個のせる。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
ワザ「ファントムクイーン」は、 エネルギー3個と要求値が高いですがバトルポケモンに200ダメージをあたえて、ベンチのダメカンがのっているポケモン全員にダメカン3個のせることができるワザの効果を持っています。



ピクシーex

exスタートデッキ 超 ピクシー 収録

このポケモンがいるかぎり、 エネルギーがついている自分のポケモン全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
ムーンワンダー 170
-
自分の場のポケモンについている
エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
特性「げつめんゾーン」は、 エネルギーがついている自分のポケモンはにげるためのエネルギーが0になる便利な特性です。
ワザ「ムーンワンダー」は、自分の場のポケモンについている エネルギーを好きなだけつけ替えたりできるので戦略の幅が広がります。
※特殊エネルギーもちょうエネルギーとして機能している場合、つけ替え可能です。
フーディンex





強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録 etc.
マインドジャック 90+
-
相手のベンチポケモンの数×30ダメージ追加。
ディメンションハンド 120
-
このワザは、このポケモンがベンチにいても使える。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ワザ「ディメンションハンド」は、ベンチにいてもワザをつかうことができる唯一無二のワザになります。
例えば、特性「しんぴのまもり」のミミッキュをバトル場に出してポケモンex・Vからワザのダメージを受けない壁にしながらフーディンexでワザを使っていくことが可能です。

ミミッキュex

スターターセットex クワッス&ミミッキュex 収録
うつろがえり 30
-
のぞむなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
エネバースト 30×
-
おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
ワザ「うつろがえり」は、ワザを使ったあとにベンチポケモンと入れ替える効果を持っています。
特性「しんぴのまもり」のミミッキュを前に出すことで壁にすることが可能です。
ワザ「エネバースト」は、おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ加算していきます。

ミュウex






強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録 etc.

自分の番に1回使える。自分の手札が3枚になるように、山札を引く。
ゲノムハック
-
相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
にげるためのエネルギーが0が優秀。
HPが180とポケモンexの中では低いほうではありますが、特性「リスタート」で手札が3枚になるようにドローできます。
ワザ「ゲノムハック」は、相手のバトルポケモンが強力なワザを持っている場合に有効で、下記のポケモンのワザをコピーできるとかなり効果的です。


ヤドキングex / テラスタル


拡張パック「スノーハザード」収録
うんちく 30
-
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
ウィズダムヘッド 130
-
のぞむなら、自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
ワザ「ウィズダムヘッド」は、130ダメージをあたえつつ、山札から好きなカードを2枚サーチすることができます。

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”