ほのおタイプのポケモンex一覧まとめ

- ほのおタイプポケモンexの種類と詳細
- レアリティも合わせて紹介
この記事では、ほのおタイプポケモンexの特徴やワザ・特性、レアリティなどをまとめました。
デッキ構築などのお役に立てれば嬉しいです。
ポケモンex(イーエックス)の特徴
2023年1月20日よりレギュレーション変更にともない、新たにルールを持つポケモン「ポケモンex」が登場しました。
主な特徴として、下記があげられます。
- 「たねポケモン」「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」など様々な「ポケモンex」がいる
- 高いHPをもっている
- 強いワザや特性をもっている
- きぜつ時に取られるサイドは2枚
ほのおタイプポケモンex一覧|26種
ほのおタイプポケモンexをレギュレーション別に載せていきます。
レギュレーション:I(2025年収録)| 7種
カードリスト(五十音順)







各カードの説明(五十音順)
オドリドリex



拡張パック「インフェルノX」収録
自分の場に
タイプの「メガシンカex」がいるなら、自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を1枚選び、ベンチの
ポケモンにつける。


ほのおのつばさ 110
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「エキサイトターボ」は、自分の場に
タイプのメガシンカexがいる場合、手札にある基本
エネルギーをベンチの
ポケモンに好きなだけつけることができる優秀な効果を持っています。


ヒビキのホウオウex




強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録
自分の番に1回使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。



シャイニングフェザー 160-
自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「こんじきのほのお」は、自分の手札から基本
エネルギーを2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につけることができる優秀な効果を持っています。
自分の場にこのポケモンを展開したぶん、特性もその数ぶん使うことが可能です。
ボルケニオンex



拡張パック「バトルパートナーズ」収録
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。相手のバトルポケモンをやけどにする。


ヒートサイクロン 160-
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「やけつくじょうき」は、このポケモンがバトル場にいる場合、相手のバトルポケモンをやけどにすることができます。特性「マグマのはどう」のブーバーンと組み合わせるとやけどでのせるダメカンをさらに増やすことができます。

メガバクーダex


拡張パック「メガブレイブ」収録
あぶりやき 80+-
相手のバトルポケモンがやけどなら、160ダメージ追加。



ボルケーノメテオ 280-
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「あぶりやき」は、相手のバトルポケモンがやけどの場合、エネルギー1個で240ダメージ(やけど込み260ダメージ)とコスパの良いワザとなってます。グッズ「デンジャラス光線」や特性「ねっぱりんぷん」のウルガモスなどと組み合わせると効果的です。



メガリザードンXex





拡張パック「インフェルノX」収録 etc.

インフェルノX 90×-
自分の場のポケモンについている
エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×90ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「インフェルノX」は、自分の場のポケモンについている
エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×90ダメージと青天井なダメージを出すことができます。
レシラムex




拡張パック「ホワイトフレア」収録

きりさく 50


ブレイズバースト 130+-
相手がすでにとったサイドの枚数×50ダメージ追加。このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ロケット団のファイヤーex



拡張パック「ロケット団の栄光」収録


フレイムバリア 110-
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-50」される。



イビルバーン-
このポケモンについている「ロケット団エネルギー」を1枚選び、トラッシュする。その場合、相手のバトルポケモンと、ついているすべてのカードをトラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「イビルバーン」は、相手のバトルポケモンをトラッシュできる面白い効果を持ったワザになります。
※サイドは取れないので注意
レギュレーション:H(2024年収録)| 11種
カードリスト(五十音順)











各カードの説明(五十音順)
ウガツホムラex





拡張パック「ワイルドフォース」収録 etc.

ヒートブラスト 60


れっかばくしん 260-
このワザを使ったなら、このポケモンは、バトル場をはなれるまで「れっかばくしん」が使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「れっかばくしん」は、エネルギー3個で260ダメージを出すことができます。
古代のカードなので「オーリム博士の気迫」でエネルギーをつけることが可能です。

エースバーンex / テラスタル


拡張パック「ステラミラクル」収録


フレアストライク 280-
次の自分の番、このポケモンは「フレアストライク」が使えない。


ガーネットボレー-
相手のポケモン1匹に、180ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「フレアストライク」は、エネルギー3個で280ダメージと高火力なワザとなっており、どうぐ「マキシマムベルト」を付けるとexポケモン相手には+50の330ダメージあたえることができます。
(特性「カースドボム」サマヨールも同じように330ダメージ狙えます)
ワザ「ガーネットボレー」は、180ダメージのベンチ狙撃が可能です。
にげるためのエネルギーが0なのも優秀。


オーガポンかまどのめんex / テラスタル




拡張パック「変幻の仮面」収録 etc.


いかりがま 20×-
このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージ。


ダイナミックブレイズ 140+-
相手のバトルポケモンが進化ポケモンなら、140ダメージ追加。その場合、このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ダイナミックブレイズ」は、相手のバトル場が進化ポケモンであれば280ダメージを出すことができます。


ガオガエンex


拡張パック「サイバージャッジ」収録
相手のベンチポケモンの数ぶん、このポケモンがワザを使うための
エネルギーは少なくなる。




ブレイズボム 240-
相手のバトルポケモンをやけどにする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「ハッスルプレー」は、相手のベンチに4匹以上いればほのおエネルギー1個で240ダメージあたえることができます。
(やけど込みで260ダメージ)
グレンアルマex

バトルアカデミー 収録


アーマーキャノン 200-
このポケモンについている
エネルギーを1個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
スコヴィランex


拡張パック「超電ブレイカー」収録
このポケモンは、バトル場にいるかぎり
と
の2つのタイプになる。

スパイシーレイジ 10+-
このポケモンにのっているダメカンの数×70ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「ダブルタイプ」は、
と
の2つのタイプをもつことができます。タイプが一つ増えるので多くのポケモンの弱点をつけることができます。(
・
・
etc)
ワザ「スパイシーレイジ」は、自身にダメカンが乗っている数ぶん火力が上げることができます。
例)ダメカンが2個のっている場合、2×70+10=150ダメージ、3個で220、4個で290、5個で360ダメージ出すことが可能です。
ソウブレイズex / テラスタル


スターターセット「テラスタイプ:ステラ ソウブレイズex」 収録 etc.
しんえんほむら 30+-
自分のトラッシュにあるエネルギーの枚数×20ダメージ追加。


アメジストレイジ 280-
このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「しんえんほむら」は、
エネルギー1個でトラッシュにあるエネルギーの枚数ぶん火力が上がるコスパの良いワザとなっています。
2進化ポケモンexに多いHP330ラインを届かせるにはトラッシュにエネルギーが15枚必要になります。
ワザ「アメジストレイジ」は、エネルギーをすべてトラッシュし280ダメージを出すことができます。
バシャーモex

スタートデッキ「Generations」収録
自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。

バーニングソルト 200-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「たぎるとうし」は、自分の番に1回、トラッシュから基本エネルギーを1枚、自分の場の好きなポケモンにつけることができます。
ブースターex / テラスタル


ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

バーニングチャージ 130-
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。


カーネリアン 280-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「バーニングチャージ」は、130ダメージ与えつつ自分のポケモン1匹に山札から基本エネルギーを2枚までつけることができます。エネルギーやポケモンのタイプを問わない点が高評価です。
130ダメージと火力不足はありますが、
タイプが弱点のポケモンに対しては、260ダメージまで見込める点も優秀です。
マグカルゴex / テラスタル


強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」収録

あついマグマ 70-
相手のバトルポケモンをやけどにする。


グラウンドバーン 140+-
おたがいの山札を上から1枚ずつトラッシュし、その中にあるエネルギーの枚数×140ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「グラウンドバーン」は、おたがいの山札の上を1枚トラッシュし、その中にあるエネルギーの枚数×140ダメージ追加することができます。
例)1枚=280ダメージ、2枚=420ダメージ



レシラムex

レギュレーション:G(2023年収録)| 8種
カードリスト(五十音順)








各カードの説明(五十音順)
イーユイex




拡張パック「クレイバースト」収録 etc.
ねたみこがす -
相手の山札を上から2枚トラッシュする。

フレイムサージ 100-
自分のベンチポケモンを3匹まで選び、山札から「基本
エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ねたみこがす」は、相手の山札をトラッシュし、LO(ライブラリーアウト)を狙えます。ワザ「フレイムサージ」は、100ダメージをあたえつつ、ベンチポケモンにエネルギー加速ができます。
相手の動きを妨害して戦うデッキによく採用されます。

ウインディex / テラスタル


拡張パック「バイオレットex」収録

いかりのツメ 30+-
このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。


ぐれんのほのお 250-
このポケモンについている
エネルギーを2個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ぐれんのほのお」は、
エネルギー3個で250ダメージを出すことができます。


キュウコンex


強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録
ねっぷう 30-
相手のバトルポケモンをやけどにする。

うつしほむら 80+-
自分の手札と相手の手札が同じ枚数なら、140ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「うつしほむら」は、自分と相手の手札が同じ枚数ならば220ダメージあたえることができます。
サポート「ジャッジマン」を使うと手札を同じ枚数にすることが可能です。


グレンアルマex


拡張パック「古代の咆哮」収録
このポケモンのHPがまんたんの状態なら、このポケモンが相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-80」される。

しゃくねつバズーカ 40+-
このポケモンについている
エネルギーの数×40ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「グレンアーマー」は、HPがまんたんであれば340ダメージまで耐えることができます。
ワザ「しゃくねつバズーカ」は、このポケモンについている
エネルギーの数ぶんダメージが上がります。


コオリッポex / テラスタル



拡張パック「黒炎の支配者」収録


アツアツブロック 160-
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、ワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「アツアツブロック」を受けたポケモンは、次の相手の番にワザを使えなくなります。

ビクティニex

exスタートデッキ 炎 ビクティニ 収録
ひるがえす 30-
のぞむなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。


ビクトリーフレイム 220-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ビクトリーフレイム」は、次の自分の番にこのポケモンはワザが使えなくなりますが、220ダメージを出すことができます。



ラウドボーンex






強化拡張パック「トリプレットビート」収録 etc.
かつりょくのうた 50-
自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「30」回復する。

バーニングボイス 270--
このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージぶん、このワザのダメージは小さくなる。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「バーニングボイス」は、このポケモンのHPが満タンの時、270ダメージを出すことができます。
分岐進化の
タイプのラウドボーンの特性と組み合わせると最大330ダメージを狙うことが可能。


リザードンex




強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録 etc.
ブレイブウイング 60+-
このポケモンにダメカンがのっているなら、100ダメージ追加。



ばくえんのうず 330-
このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ばくえんのうず」は、
エネルギー4個必要ですが、330ダメージもの爆発的な火力をだすことができます。
エネルギーを4個のつけかたとして、
タイプのリザードンexの特性「れんごくしはい」でエネルギーをつけるなどが挙げられます。


ゆうくん最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”











コメント
コメント一覧 (3件)
リザードンxexデッキでオドリドリ以外の炎タイプのポケモンexで入れた方がいいポケモンはありますか?
今のところはほかにほのおタイプのexは入れなくても充分そうな気がします^^
ヒビキのホウオウexを追加してください