コマタナ・キリキザン・ドドゲザンを追加しました!MEGAドリームex

メガリザードンXexのデッキ考察まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
メガリザードンXexのデッキ考察まとめ

記事内の画像をタップすると拡大表示します。

この記事でわかること
  • メガリザードンXexの特徴(強いところ・弱いところ)
  • デッキサンプルを公開
  • メガリザードンXexと相性の良いカード
  • シティリーグで入賞したデッキリスト
目次

メガリザードンXexの特徴

メガリザードンXexは、ワザ「インフェルノX」が特徴的で自分の場のポケモンについている ほのお エネルギーをトラッシュした枚数ぶん×90ダメージと青天井なダメージで相手のポケモンを一撃で倒すことが狙えます。
同じパックに収録している「オドリドリex」と組み合わせるとベンチの ほのお ポケモンに基本 ほのお エネルギーを手札から好きなだけ加速することができるので相性が良いです。

メガリザードンXex

SR
SAR
MA
MUR

拡張パック「インフェルノX」収録 etc.

ほのおほのお インフェルノX 90×

自分の場のポケモンについている ほのお エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×90ダメージ。

弱点抵抗力にげる
みず×2無色エネルギー無色エネルギー

ワザ「インフェルノX」は、自分の場のポケモンについている ほのお エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×90ダメージと青天井なダメージを出すことができます。

進化前・分岐進化

ヒトカゲ
sv2a ヒトカゲ
svG ヒトカゲ
PROMO ヒトカゲ
PROMO
sv4a ヒトカゲ S
S
sv2a ヒトカゲ AR
AR
svG ヒトカゲ
AR
リザード
sv2a リザード
sv3 リザード
sv4a リザード
PROMO
sv4a リザード S
S
sv2a リザード AR
AR
リザードン
sv2a リザードンex RR
svG リザードンex RR
sv4a リザードンex RR
svJL リザードンex
sv2a リザードンex SR
SR
sv3 リザードンex SR
SR
sv4a リザードンex SSR
SSR
sv3 リザードンex UR
UR
sv2a リザードンex SAR
SAR
sv3 リザードンex SAR
SAR
sv4a リザードンex SAR
SAR

メガリザードンXexの強いところ

  • HPが360と高耐久
  • ワザ「インフェルノX」で青天井ものダメージ出すことができる
  • 特性「エキサイトターボ」のオドリドリexと組み合わせることで、手札の基本 ほのお エネルギーをベンチの ほのお ポケモンに好きなだけつけることができる
  • 特性「れんごくしはい」のリザードンexをエネルギー加速要因やサイドが進んだ終盤のフィニッシャーとして相性抜群
相性の良いカード

メガリザードンXexの弱いところ

  • みず タイプが弱点
  • メガシンカexなので倒されると取られるサイドが3枚

キーカード

オドリドリex

SR
SAR

拡張パック「インフェルノX」収録

特性 エキサイトターボ

自分の場に ほのお タイプの「メガシンカex」がいるなら、自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本 ほのお エネルギー」を1枚選び、ベンチの ほのお ポケモンにつける。

ほのおほのお無色エネルギー ほのおのつばさ 110
弱点抵抗力にげる
みず×2無色エネルギー

特性「エキサイトターボ」は、自分の場に ほのお タイプのメガシンカexがいる場合、手札にある基本 ほのお エネルギーをベンチの ほのお ポケモンに好きなだけつけることができる優秀な効果を持っています。

メガリザードンXexが場にいる場合、特性を使う事ができます。

デッキサンプル

デッキ構築のベースとなるサンプルをご用意しました。
必要に合わせてカスタマイズしてみてください。

作成時期:25年11月(インフェルノX環境)

デッキコード
pM3pyS-VGnLU9-ypMMMM
デッキのポイント
  • メガリザードンXex+リザードンexを組み合わせることで序盤から高火力なワザのダメージを出すことが可能
  • リザードンexの特性「れんごくしはい」でエネルギーを加速 or オドリドリexの特性「エキサイトターボ」の2通り選べる
  • ミストエネルギーはメガアブソルexのデスピリオドなどの強制きぜつを無効化するために採用

アタッカー / システム

sv4a リザードンex RR
svHK ピジョットex RR

キーカード

リザードンex

sv4a リザードンex RR
svJL リザードンex
sv3 リザードンex SR
SR
sv4a リザードンex SSR
SSR
sv3 リザードンex UR
UR
sv3 リザードンex SAR
SAR
sv4a リザードンex SAR
SAR

拡張パック「黒炎の支配者」収録 etc.

特性 れんごくしはい

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本 エネルギー」を3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

 バーニングダーク 180+

相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加。

弱点抵抗力にげる
基本草エネルギー×2無色エネルギー無色エネルギー

特性「れんごくしはい」は、手札からこのポケモンに進化した時に山札から基本 エネルギーを3枚まで自分の場のポケモンに好きなようにつけることができる破格の効果を持っています。

ワザ「バーニングダーク」は、相手がとったサイドの枚数ぶんワザのダメージが上がる強力なワザ。
サイドをとられた枚数ぶんのダメージ計算を下記にまとめました。

サイドをとられた枚数ダメージ
1枚180+(30×1)=210
2枚180+(30×2)=240
3枚180+(30×3)=270
4枚180+(30×4)=300
5枚180+(30×5)=330

ピジョットex

svHK ピジョットex RR
SR
SSR
SAR

拡張パック「黒炎の支配者」収録 etc.

特性 マッハサーチ

自分の番に1回使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。この番、すでに別の「マッハサーチ」を使っていたなら、この特性は使えない。

無色エネルギー無色エネルギー ふきすさぶ 120

のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。

弱点抵抗力にげる
雷エネルギー×2基本闘エネルギー-30

特性の「マッハサーチ」が強力で、自分の番に1回、山札から好きなカードを1枚持ってくることができます。
これでメガリザードンXexの進化に必要な「ふしぎなアメ」や「メガリザードンXex」を持ってくることで安定して進化することができます。

逃げるためのエネルギーが0というのも高評価。

イーユイ

拡張パック「古代の咆哮」収録 etc.

ほのお フレアブリング

自分のトラッシュから「基本 ほのお エネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。

ほのおほのお ねたみのごうか 50+

前の相手の番に、ワザのダメージで、自分のポケモンがきぜつしていたなら、90ダメージ追加。

弱点抵抗力にげる
みず×2無色エネルギー

ワザ「ねたみのごうか」は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていたら140ダメージだすことができます。
サーフゴーexなどの ほのお タイプが弱点の相手に効果抜群です。

リザードンexと相性の良いカード

メガリザードンXexと相性の良いカードを紹介していきます。

サポート

ひふきやろう

SR

拡張パック「インフェルノX」収録

自分の山札から「基本 ほのお エネルギー」を7枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

山札から基本 ほのお エネルギーを7枚も手札に加えることができるので、場にメガリザードンXexとオドリドリexがいる場合、たくさんのエネルギーをつけることができます。

シティリーグ入賞デッキリスト

シティリーグで優勝ベスト4に入賞し、公開されているデッキリストをご紹介します。

2026 | シーズン2(2025/11/8 – 2026/1/4)

デッキリスト(11/10-16)

11/16(日)

ベスト4
北海道 / ポケモンセンターサッポロ:16名 / シニアリーグ
かなたさん

デッキリスト(11/8-9)

11/9(日)

優勝
群馬県 / トーナメントセンターバトロコ 高崎駅前:64名
スズランさん

ベスト4
千葉県 / トーナメントセンターバトロコ 新津田沼駅前:64名
yuさん

ベスト4
秋田県 / 鹿角ラボ:32名 / シニアリーグ
ソータボムさん

11/8(土)

ベスト4
愛知県 / 三洋堂書店 乙川店:64名
あやたかさん

ベスト4
埼玉県 / トレカショップKCC:64名
ちゃき太さん

ベスト4
熊本県 / 遊ING 熊本上通り店:64名
シリュウさん

ゆうくん

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”

メガリザードンXexのデッキ考察まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語を一定数以上含まないコメントは表示できません。

目次