全カードリストを反映しました!MEGAドリームex

メガカイリューexのデッキ考察まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
メガカイリューexのデッキ考察まとめ

記事内の画像をタップすると拡大表示します。

この記事でわかること
  • メガカイリューexの特徴(強いところ・弱いところ)
  • デッキサンプルを公開
  • メガカイリューexと相性の良いカード
目次

メガカイリューexの特徴

メガカイリューexは、HP370と高耐久かつドラゴンタイプで弱点がないため倒されづらいです。特性「スカイキャリー」でバトル場とベンチを入れ替える効果を持っているため、相手からの特殊状態や逃げれない効果などを無効化できる強みを持っています。ワザ「リューノグライド」は、エネルギー2個トラッシュする必要がありますが330ダメージと高火力なダメージを出すことができます。
今後、環境デッキに入るか期待大のメガシンカexです。

メガカイリューex

ハイクラスパック「MEGAドリームex」収録

特性 スカイキャリー

自分の番に1回使える。自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

みずかみなりかみなり リューノグライド 330

このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。

弱点抵抗力にげる
無色エネルギー無色エネルギー

特性「スカイキャリー」はバトル場とベンチのポケモンを入れ替えることができるグッズ「ポケモンいれかえ」と同じ効果を持っています。
ワザ「リューノグライド」はエネルギー3個で330ダメージを出すことができ、エネルギーを2個トラッシュする必要がありますが、特性「エレキダイナモ」のシビビールと組み合わせるとエネルギーを用意しやすいです。

進化前・分岐進化

ヒトカゲ
ハクリュー
ハクリュー AR
AR
カイリュー

メガカイリューexの強いところ

  • HPが370と高耐久かつドラゴンタイプで弱点がない
  • ワザ「リューノグライド」は330ダメージと高火力なダメージがでる
  • 進化前のハクリューの特性「しんかのみちびき」が強力
  • 特性「エレキダイナモ」のシビビールと組み合わせるとワザを使うためのエネルギーを用意しやすい
  • 特性「スカイキャリー」でバトル場とベンチを入れ替えることができるので、シャリタツやメガガルーラexなどベンチからバトル場に出ると強いポケモンと相性が良い。また逃げるためのエネルギーが重たいポケモンも採用しやすい
相性の良いカード

メガカイリューexの弱いところ

  • メガシンカexなので倒されると取られるサイドが3枚
  • 370ダメージ以上出せるサーフゴーexやタケルライコexには不利気味+リーリエのピッピexには要注意
苦手なカード
sv3a サーフゴーex RR
タケルライコex

キーカード

ハクリュー

ハイクラスパック「MEGAドリームex」収録

特性 しんかのみちびき

このポケモンにエネルギーがついているなら、自分の番に1回使える。自分の山札から進化ポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

みずかみなり しっぽのムチ 60
弱点抵抗力にげる
みず×2無色エネルギー

特性「しんかのみちびき」は、このポケモンにエネルギーが付いている場合、山札から進化ポケモンを1枚、手札に加えることができる優秀な効果を持っています。

シビビール

AR

拡張パック「ブラックボルト」収録 etc.

特性 エレキダイナモ

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「基本 かみなり エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。

かみなりかみなり無色エネルギー ライトニングホール 50
弱点抵抗力にげる
基本闘エネルギー×2無色エネルギー無色エネルギー

特性「エレキダイナモ」は、トラッシュにある基本 かみなり エネルギーを1枚、ベンチポケモンにつけることができます。

メガカイリューexのワザ「リューノグライド」を使うために、特性「スカイキャリー」でメガカイリューexをベンチに戻して、特性「エレキダイナモ」を使ってエネルギーをつけることができます。

デッキサンプル

デッキ構築のベースとなるサンプルをご用意しました。
必要に合わせてカスタマイズしてみてください。

作成時期:25年11月(MEGAドリームex環境)

デッキコード
G8x8Yx-UtGXyI-x8cK8G
デッキのポイント
  • メガカイリューexとシャリタツの組み合わせは特性「きゃくよせ」が使いやすく相性が良い
  • メガカイリューexのワザ「リューノグライド」を使うとエネルギーを2個トラッシュする必要がありますが、ポケモンのどうぐ「力の砂時計」を付けると番の終わりにトラッシュから基本エネルギーをつけれるのでオススメ
  • シビビールの特性「エレキダイナモ」を使いやすくするために、基本 かみなり エネルギーを数枚トラッシュに送る必要があるので、ハイパーボールやシークレットボックスで落としていく
  • メガシビルドンexを採用することで、メガカイリューexが倒された後のアタッカーとしても活躍できる

アタッカー / システム

SV6 オーガポンいどのめんex
SV6a キチキギスex

キーカード

メガシビルドンex

ハイクラスパック「MEGAドリームex」収録

かみなりかみなり ばくれつだん

相手のポケモン2匹に、それぞれ60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

かみなりかみなりかみなり ディザスターショック 190

のぞむなら、このポケモンについている かみなり エネルギーを2個トラッシュし、相手のバトルポケモンをマヒにする。

弱点抵抗力にげる
基本闘エネルギー×2無色エネルギー無色エネルギー

ワザ「ディザスターショック」の確定マヒも優秀ですが、「ばくれつだん」の相手のポケモン2匹に、それぞれ60ダメージも強いです。
メガカイリューexのワザ「リューノグライド」で倒しきれなかった相手のポケモンが、ベンチに引っ込んでもワザ「ばくれつだん」で仕留めることが狙えたりと器用な立ち回りが可能になります。

力の砂時計

UR

強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.

自分の番の終わりに、このカードをつけているポケモンがバトル場にいるなら、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、そのポケモンにつけてよい。

メガカイリューexにこのカードをつけると、番の終わりにトラッシュから基本エネルギーを付けなおすことができるので、次の番は手張りだけでワザ「リュードグライド」を使う事ができます。

メガカイリューexと相性の良いカード

メガカイリューexと相性の良いカードを紹介していきます。

ポケモン

シャリタツ

シャリタツ AR
AR

拡張パック「変幻の仮面」収録 etc.

特性 きゃくよせ

このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を上から6枚見て、その中からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。

ほのおみず なみのり 50
弱点抵抗力にげる
無色エネルギー

特性「きゃくよせ」は、バトル場にいるときに使えて、山札を上から6枚見てサポートカードがあれば1枚、手札に加えることができます。
メガカイリューexの特性「スカイキャリー」でバトル場に出しやすいので相性が良いです。

メガガルーラex

SR
SAR

拡張パック「メガシンフォニア」収録

特性 おつかいダッシュ

このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を2枚引く。この特性は別の「おつかいダッシュ」を使った番は使えない。

無色エネルギー無色エネルギー無色エネルギー マシンガンコンボ 200+

ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×50ダメージ追加。

弱点抵抗力にげる
とう×2無色エネルギー無色エネルギー無色エネルギー

特性「おつかいダッシュ」は、このポケモンがバトル場にいるなら山札を2枚ドローすることができます。

特殊エネルギー

イグニッションエネルギー

SR

拡張パック「ホワイトフレア」収録 etc.

ポケモンについているこのカードは、自分の番の終わりにトラッシュする。
このカードは、ポケモンについているかぎり むしょく エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
進化ポケモンについているなら、むしょく エネルギー3個ぶんとしてはたらく。

進化ポケモンにつけると むしょく エネルギー3個ぶんになるので、メガカイリューexがワザ「リューノグライド」を使うためのエネルギーが3個揃っている状態で、このカードをつけるとトラッシュ分のエネルギーをまかなえることも可能です。

シティリーグ入賞デッキリスト

シティリーグで優勝ベスト4に入賞し、公開されているデッキリストをご紹介します。

デッキリストが公開され次第、反映していきます。

ゆうくん

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”

メガカイリューexのデッキ考察まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語を一定数以上含まないコメントは表示できません。コメントは承認後、表示されます。

目次