大空洞パルキアのデッキ考察まとめ

- 大空洞パルキアデッキの特徴(強いところ・弱いところ)
- デッキサンプルを公開
- このデッキと相性の良いカード
- 公式大型大会で入賞したデッキリスト
大空洞パルキアの特徴

大空洞パルキアデッキとは・・・
オリジンパルキアVSTARのワザ「あくうのうねり」はおたがいのベンチポケモンの数ぶん火力のあがるワザとなっており、スタジアム「ゼロの大空洞」でベンチ枠を8匹までに広げることでエネルギー2個で最大380ダメージを狙えるコンボデッキになります。
オリジンパルキアV・VSTAR





拡張パック「スペースジャグラー」収録 etc.

自分の番に使える。自分のトラッシュから エネルギーを3枚まで選び、自分の
ポケモンに好きなようにつける。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
あくうのうねり 60+
-
おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
ワザ「あくうのうねり」はおたがいのベンチの数ぶん火力が上がる効果を持っています。
スタジアム「ゼロの大空洞」で自分のベンチを8匹にした場合、220ダメージあたえることができ、相手のベンチを含めて最大の16匹の場合は、60ダメージ+(16匹×20ダメージ)=380ダメージの高火力を出すことができます。
ゼロの大空洞


拡張パック「ステラミラクル」収録
自分の場に「テラスタル」のポケモンがいるプレイヤーが、ベンチに出せるポケモンの数は8匹になる。
(このカードがトラッシュされたときか、自分の場に「テラスタル」のポケモンがいなくなったとき、ベンチが5匹になるまでトラッシュする。おたがいにトラッシュするなら、このカードの持ち主から行う。)
自分の場に「テラスタル」ポケモンがいる場合、ベンチの枠が8匹まで出すことができます。



このデッキの強いところ
- オリジンパルキアVSTARのワザ「あくうのうねり」とスタジアム「ゼロの大空洞」を組み合わせることで、エネルギー2個で最大380ダメージをだすことが狙える
- オリジンパルキアVSTARの特性「スターポータル」でかがやくゲッコウガにエネルギーを加速し、ワザ「げっこうしゅりけん」で相手のポケモン2匹に90ダメージのベンチ狙撃を狙うことができる
- 特性「ほうせきさがし」のヨルノズクを採用することで、好きなトレーナーズカード(グッズ・ポケモンのどうぐ・サポートカード・スタジアム)を2枚山札から持ってくることができる
- サポートカード「カイ」でみずタイプ+グッズをサーチできる
例)パルキアVSTAR+(ハイパーボール→ヨルノズク→好きなトレーナーズ2枚サーチ)など



弱いところ
- かみなりタイプが弱点(ベンチの数ぶん火力の上がるライコウVなど)
- スタジアム「ゼロの大空洞」でベンチ枠を広げれないと火力が最大260ダメージで止まってしまう
- スタジアム「崩れたスタジアム」を貼られると火力が最大220ダメージになる(自分・相手のベンチが4匹ずつの場合)



デッキサンプル
デッキ構築のベースとなるサンプルをご用意しました。
そのまま使用しても十分強いですが、必要に合わせてカスタマイズして組んでみてください。

DcDD8x-bmU0MX-DxaJ48
サブアタッカー / システム




キーカード
テラパゴスex / テラスタル






拡張パック「ステラミラクル」収録
ユニオンビート 30×
-
このワザは、後攻プレイヤーの最初の番には使えない。自分のベンチポケモンの数×30ダメージ。
クラウンオパール 180
-
次の相手の番、このポケモンはたねポケモン(
ポケモンをのぞく)からワザのダメージを受けない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
スタジアム「ゼロの大空洞」のテラスタルポケモン枠として「テラパゴスex」を採用しています。
上ワザ「ユニオンビート」で自分の場のベンチが8匹の場合は最大240ダメージを出すことができます。
ヨルノズク


拡張パック「ステラミラクル」収録

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、自分の場に「テラスタル」のポケモンがいるなら、1回使える。自分の山札からトレーナーズを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
スピードウイング 60
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
特性「ほうせきさがし」は自分の場にテラスタルポケモンがいる場合、このポケモンに進化した時に一度使えて山札から好きなトレーナーズカードを2枚手札に加えることができる破格の効果をもっています。
※テラスタルポケモンが場にいない場合は特性が使えないので注意が必要です。
スピンロトム

拡張パック「ステラミラクル」収録

最初の自分の番にだけ1回使える。自分の山札から、HPが「100」以下の ポケモンを3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。この番、すでに別の「ファンコール」を使っていたなら、この特性は使えない。
とつげきランディング 70
-
場にスタジアムが出ていないなら、このワザは失敗。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
特性「ファンコール」は、最初の自分の番にしか使えないですが、山札からHP100以下の無色ポケモンを3枚手札に加えることができるので、ホーホーとヨルノズクをサーチする動きが可能です。
ワザ「とつげきランディング」はスタジアムが出ている場合、エネルギー1個で70ダメージあたえることができるので、相手の場に特性「しんぴのまもり」ミミッキュがいても安心です。
このデッキと相性の良いカード
大空洞パルキアデッキと相性の良いカードを紹介していきます。
ポケモン
オーガポンいどのめんex / テラスタル




拡張パック「変幻の仮面」収録 etc.
すすりなく 20
-
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
げきりゅうポンプ 100
-
のぞむなら、このポケモンについているエネルギーを3個選び、山札にもどして切る。その場合、相手のベンチポケモン1匹にも、120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
下ワザ「げきりゅうポンプ」はついているエネルギー3個を山札に戻す必要がありますがバトル場に100ダメージ、ベンチポケモン1匹に120ダメージあたえることができます。
上ワザ「すすりなく」で相手のバトルポケモンを縛ってターンを稼ぐことが可能です。
スタジアム「ゼロの大空洞」のテラスタルポケモン枠として採用でき、またオリジンパルキアVSTARの特性「スターポータル」でこのポケモンにエネルギーを加速し、ベンチ狙撃を狙うことができます。
オーガポンいしずえのめんex / テラスタル




拡張パック「変幻の仮面」収録 etc.

このポケモンは、相手の特性を持つポケモンからワザのダメージを受けない。
ぶちやぶる 140
-
このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
スタジアム「ゼロの大空洞」のテラスタルポケモン枠として採用でき、特性を持つポケモンからワザのダメージを受けない特性を持っているので生き残る可能性が高いです。
このポケモンを採用する場合は、基本とうエネルギーを2枚ほどとサポート「アカマツ」を採用するとワザも使いやすくなりオススメです。
ゲンガー



強化拡張パック「ダークファンタズマ」収録 etc.

このカードがトラッシュにあるなら、自分の番に1回使える。このカードをベンチに出す。その後、このポケモンにダメカンを3個のせる。
スクリームサークル
-
相手のベンチポケモンの数×2個ぶんのダメカンを、相手のバトルポケモンにのせる。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
オリジンパルキアVSTARのワザ「あくうのうねり」の火力要員として採用されます。
スタジアム「崩れたスタジアム」でベンチが狭まってからのスタジアム「ゼロの大空洞」を張り替えた際に何度もトラッシュからゲンガーをベンチに出すことができるので安定して火力を出すことができます。
公式大型大会 / 入賞デッキリスト
CL2025東京(9/22-23)
デッキリスト
マスターリーグ

ベスト8
ワンコロナスさん
シニアリーグ

優勝
さとさん

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”
コメント