ホップのザシアンexのSRを反映しました!バトルパートナーズ

古代バレットのデッキ考察まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
古代バレット デッキ考察

記事内の画像をタップすると拡大表示します。

この記事でわかること
  • 古代バレットデッキの特徴(強いところ・弱いところ)
  • デッキサンプルを公開
  • 古代バレットデッキと相性の良いカード
  • シティリーグ・公式大型大会で入賞したデッキリスト
目次

古代バレットデッキの特徴

古代のポケモンを複数採用し、相手に合わせて柔軟に戦い方を変えていけるデッキです。
対戦の中盤・終盤になると非エクの「トドロクツキ」が爆発的な火力で相手をなぎ倒していきます。
Tier(現環境でとても強いデッキ)にも入っている、人気のあるデッキとなっています。

古代バレットとは

バレットとは、相手の様々なポケモンに対しての有効な攻撃手段を詰め込んだデッキのことです。
古代のカードをトラッシュにためつつ相手のポケモンに合わせて攻撃していくデッキを「古代バレット」といいます。

古代バレットの強いところ

  • 非エクのポケモンなのに、中盤・終盤に高火力なワザを使うことができる
  • どのポケモンもエネルギーが2個でワザが使えて優秀
  • アタッカーが複数いる
  • どの古代ポケモンも比較的HPが高く「ブーストエナジー古代」をつけてあげるとHPが200になる
相性の良いカード
sv5K ブーストエナジー古代

古代バレットの弱いところ

  • 対戦の序盤は火力が出づらい
  • 山札を引くシステムポケモンが「かがやくゲッコウガ」ぐらいしか採用しないため、「ナンジャモ」や「ツツジ」で手札干渉されると止まってしまいがち
  • サポート「探検家の先導」を使うと山札の枚数の減りが急激に加速するので、LO(ライブラリーアウト:山札切れ)には注意が必要
苦手なカード
svHK ナンジャモ
svB ツツジ

キーカード

トドロクツキ

sv5K トドロクツキ

拡張パック「ワイルドフォース」収録 etc.

 あだうちやばね 70+

自分のトラッシュにある「古代」のカードの枚数×10ダメージ追加。

無色エネルギー無色エネルギー無色エネルギー スピードウイング 120
弱点抵抗力にげる
くさ×2無色エネルギー無色エネルギー

古代バレットデッキのメインアタッカーです。
基本あくエネルギー2個で使えるワザ「あだうちやばね」が強力で、自分のトラッシュにある「古代」のカードの枚数ぶんダメージが加算されていきます。

序盤はトラッシュの枚数が少ない分、火力が出ないですが中盤・終盤になるとポケモンexをきぜつさせるほどの高火力が出ます。

例)
古代カードが、トラッシュに10枚だと170ダメージ。20枚で270ダメージになります。

コライドン

sv5K コライドン

拡張パック「ワイルドフォース」収録 etc.

基本闘エネルギー無色エネルギー げんせいらんだ 30×

自分の場の「古代」のポケモンの数×30ダメージ。

基本炎エネルギー基本闘エネルギー無色エネルギー ひきさく 130

このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

弱点抵抗力にげる
無色エネルギー無色エネルギー

序盤の火力不足を補うことのできるポケモンで、ワザ「げんせいらんだ」が自分の場の「古代」のポケモンの数×30を与えることができます。

自分の場に古代のポケモンを5匹並べると150ダメージも出るので序盤のアタッカーとして優秀です。

オーリムの気迫

svHK オーリムの気迫
オーリムの気迫
SR
オーリムの気迫
SAR

拡張パック「古代の咆哮」収録 etc.

自分の「古代」のポケモンを2匹まで選び、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつける。その後、自分の山札を3枚引く。

古代のポケモンにエネルギー加速しつつ、山札を3枚もドローができるサポートカードです。

探検家の先導

sv5K 探検家の先導
探検家の先導
SR

拡張パック「ワイルドフォース」収録 etc.

自分の山札を上から6枚見て、その中からカードを2枚選び、手札に加える。残りのカードはトラッシュする。

山札からカードを4枚もトラッシュするので、山札の減りが急加速します。
古代のカードをトラッシュに送ると「トドロクツキ」の火力が上がるためこのカードと相性抜群です。

デッキサンプル

デッキ構築のベースとなるサンプルをご用意しました。
そのまま使用しても十分強いですが、必要に合わせてカスタマイズして組んでみてください。

デッキコード
ypy2yX-OqRFvS-yypMXM

サブアタッカー / システム

sv5K コライドン
sv5K ハバタクカミ
sv5K イダイナキバ
デッキの回し方
STEP
序盤はコライドンをアタッカーに

トドロクツキのワザ「あだうちやばね」は序盤はトラッシュに古代カードが少なく打点が出ないので、
コライドンのワザ「げんせいらんだ」で戦っていきます。
下記は理想的な盤面です。

ブーストエナジー古代」をつけることで古代のポケモンのHPが「+60」アップするので倒されづらくなります。コライドンとトドロクツキはHPが140なので+60で200になります。
また「オーリムの気迫」+エネルギー手張りで後攻1ターン目からワザを使うことができる動きが強いです。

STEP
トラッシュに古代カードがたまってきたらトドロクツキをアタッカーに
sv5K トドロクツキ

こちらが相手よりサイドが多い場合は、カウンターキャッチャーで倒せそうなベンチポケモンを引っ張ってきて「あだうちやばね」できぜつさせていくと強力です。

現Tier1環境のリザードンexはHPが330と高く、あだうちやばねで330ダメージを出そうとすると古代カードを26枚もトラッシュに送る必要がありますが、それは厳しいので2回ワザを使い倒すようにします。
(古代のカードが10枚で170ダメージ×2=340)

今回のサンプルデッキには採用しませんでしたが、「トドロクツキex」のワザ「くるいえぐる」の強制きぜつを使う狙う動きも強力です。

また、相手のデッキの山札が少なくなってきた場合は、イダイナキバのワザ「じばんほうかい」を使い、LO(ライブラリーアウト:山札切れ)を狙う戦法に切り替えて戦うのも効果的です。

sv4K トドロクツキex RR
sv5K イダイナキバ

以上が基本的な立ち回りです。
必ずしもそうでないといけない訳ではありませんので、状況に合わせて対戦していただければと思います。

古代バレットデッキと相性の良いカード

古代バレットデッキと相性の良いカードを紹介していきます。

ポケモン

トドロクツキex

sv4K トドロクツキex RR
SR
UR
SAR
SAR

拡張パック「古代の咆哮」収録 etc.

無色エネルギー くるいえぐる

相手のバトルポケモンをきぜつさせる。その後、このポケモンに200ダメージ。

無色エネルギー カラミティストーム 100+

のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。その場合、120ダメージ追加。

弱点抵抗力にげる
くさ×2無色エネルギー無色エネルギー

上ワザの「くるいえぐる」は、自傷200ダメージを受けてしまうものの相手のバトルポケモンを強制きぜつさせることができます。

下ワザの「カラミティストーム」も自分だけスタジアムを使って相手には使わせない動きができます。

「くるいえぐる」を使用した後、「ブーストエナジー古代」がついていればHPは90残りますが、つけていないとHPが30と低く、ヒトカゲのワザ「ヒートタックル」などできぜつしてしまうので注意です。

svG ヒトカゲ

イダイナキバ

sv5K イダイナキバ

拡張パック「ワイルドフォース」収録

無色エネルギー無色エネルギー じばんほうかい 

相手の山札を上から1枚トラッシュする。この番、手札から「古代」のサポートを出して使っていたなら、さらに3枚トラッシュする。

基本闘エネルギー基本闘エネルギー無色エネルギー無色エネルギー きょだいなキバ 160
弱点抵抗力にげる
ちょう×2無色エネルギー無色エネルギー無色エネルギー

上ワザ「じばんほうかい」が強力で、相手の山札が少なくなってきたらLO(ライブラリーアウト:山札切れ)を狙った戦法に切り替えるのも効果的です。

ハバタクカミ

sv5K ハバタクカミ
AR

拡張パック「ワイルドフォース」収録

特性 あんやのはばたき

このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のバトルポケモンの特性(「あんやのはばたき」をのぞく)は、すべてなくなる。

無色エネルギー無色エネルギー無色エネルギー たたりとばす 90

ダメカン2個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。

弱点抵抗力にげる
はがね×2無色エネルギー

特性「あんやのはばたき」は、このポケモンがバトル場にいれば、相手のバトルポケモンの特性を無くすことができます。

例)キュワワー「はなえらび」、パオジアンex「わななくれいき」、カビゴン「とおせんぼ」など

チヲハウハネ

sv4K チヲハウハネ
AR

拡張パック「古代の咆哮」収録

基本闘エネルギー ふみならす

相手の山札を上から1枚トラッシュする。

基本闘エネルギー基本闘エネルギー ねっしょうどとう 120

このポケモンにも90ダメージ。相手のバトルポケモンをやけどにする。

弱点抵抗力にげる
ちょう×2無色エネルギー無色エネルギー無色エネルギー

下ワザ「ねっしょうどとう」は、自傷90ダメージを受けてしまうものの120ダメージ+やけど状態を与えることができます。(やけどはポケモンチェック時に20ダメージ受けるので実質140ダメージ)

とうタイプが弱点の、テツノカイナexなどのかみなりタイプやアルセウスVSTARなどの無色タイプに有効で、HPが260のガチグマアカツキexも一発できぜつさせることができます。(120×弱点2倍+やけど20=260)

sv4M テツノカイナex RR
s12a アルセウスV RR
sv5a ガチグマアカツキex

グッズ

シークレットボックス

拡張パック「変幻の仮面」収録

このカードは、自分の手札を3枚トラッシュしなければ使えない。

自分の山札から「グッズ」「ポケモンのどうぐ」「サポート」「スタジアム」を1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

手札にある古代のカードをトラッシュに送ることで、トドロクツキのワザ「あだうちやばね」の火力を上げることができつつ、サポート「オーリムの博士の気迫」やスタジアム「ポケストップ」を確定サーチできるため、古代バレットデッキと相性がとても良い強力なカードです。
例)

svHK 大地の器
sv5K ブーストエナジー古代
svHK オーリムの気迫
s10b ポケストップ

覚醒のドラム

sv5K 覚醒のドラム

拡張パック「ワイルドフォース」収録

自分の場の「古代」のポケモンの数ぶん、山札を引く。

自分の場にいる古代のポケモンの数ぶん、山札をたくさんドローができる。とても優秀なカードです。

シティリーグ入賞デッキリスト

シティリーグで優勝ベスト4に入賞し、公開されているデッキリストをご紹介します。

2025 | シーズン3(1/11 – 3/9)

デッキリスト(1/13-19)

1/19(日)

優勝
東京都 / ポケモンカードステーション・ポケモンセンターメガトウキョー:32名 / シニアリーグ
こ〜くん☆さん

準優勝
大阪府 / ポケモンカードステーション・ポケモンセンターオーサカ:32名 / シニアリーグ
ケイトさん

ベスト4
沖縄県 / カードスタジアム小禄店:64名
うにあしさん

ベスト4
福岡県 / 竜星の嵐 小倉駅前店:64名
おかかさん

ベスト4
神奈川県 / CARDBOXメディアポリス横浜日吉本町店:64名
ぽっぽさん

1/13(月)

準優勝
神奈川県 / トーナメントセンターバトロコ 本厚木駅前:64名
komaさん

ベスト4
岩手県 / ポケ堂北上店:64名
yurinaさん

デッキリスト(1/11-12)

1/12(日)

優勝
奈良県 / BOOKOFF奈良法華寺店:64名
いりあさん

優勝
茨城県 / トーナメントセンターバトロコ 水戸駅前:64名
pukuさん

準優勝
愛媛県 / 竜星の嵐 名古屋店:64名
クラシックさん

1/11(土)

優勝
愛知県 / ポケモンカードステーション・ポケモンセンターナゴヤ:16名 / ジュニアリーグ
るいとさん

準優勝
広島県 / ポケモンセンターヒロシマ:16名 / ジュニアリーグ
あやねるさん

ベスト4
福井県 / 【CARDBOX】Super KaBoS 二の宮本店:64名
wataさん

ベスト4
宮城県 / ポケモンセンタートウホク:16名 / ジュニアリーグ
ヤシメラドさん

ベスト4
広島県 / ポケモンセンターヒロシマ:16名 / ジュニアリーグ
イツキさん

ベスト4
神奈川県 / ポケモンセンターヨコハマ:16名 / ジュニアリーグ
けんぼーさん

公式大型大会 / 入賞デッキリスト

CL2025大阪(12/21-22)

デッキリスト

マスターリーグ

準優勝
小柳さん

CL2025東京(9/22-23)

デッキリスト

ジュニアリーグ

ベスト4
いっつんさん

ゆうくん

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
リクエストや質問等ございましたらお気軽にコメントください!

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”

古代バレット デッキ考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語を一定数以上含まないコメントは表示できません。

目次