メガシンカex一覧と関連カードまとめ

- メガシンカexの種類と詳細
- レアリティも合わせて紹介
- メガシンカexと関連あるカードもまとめました!
この記事では、メガシンカexの特徴やワザ・特性、レアリティなどをまとめました。
デッキ構築などのお役に立てれば嬉しいです。
メガシンカex(イーエックス)の特徴
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」から、新たにルールを持つポケモン「メガシンカex」が登場しました。
主な特徴として、下記があげられます。
- 「たねポケモン」「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」など様々な「メガシンカex」がいる
- ポケモンex以上に高いHPをもっている
- 強いワザや特性をもっている
- きぜつ時に取られるサイドは3枚
- ポケモンexとしても扱う
メガシンカex一覧|17種
タイプ別にメガシンカexを載せていきます。
くさタイプ|2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
メガフシギバナex



拡張パック「メガブレイブ」収録
自分の番に何回でも使える。自分の場のポケモンについている「基本
エネルギー」を1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える。



ジャングルダンプ 240-
このポケモンのHPを「30」回復する。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「ソーラートランス」は、自分の場についている基本
エネルギーを何回でも別のポケモンにつけ替えることができます。
メガフシギバナexについているエネルギーを別のポケモンにつけ替えてから、サポート「ミツルの思いやり」を使用するとノーコストでHPをすべて回復することが狙えます。



メガヘラクロスex


拡張パック「インフェルノX」収録

パンツァーホーン 100+-
前の相手の番に、このポケモンが受けたワザのダメージと同じダメージ追加。


やまどつき 170-
相手の山札を上から2枚トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ほのおタイプ|2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
メガバクーダex


拡張パック「メガブレイブ」収録
あぶりやき 80+-
相手のバトルポケモンがやけどなら、160ダメージ追加。



ボルケーノメテオ 280-
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「あぶりやき」は、相手のバトルポケモンがやけどの場合、エネルギー1個で240ダメージ(やけど込み260ダメージ)とコスパの良いワザとなってます。グッズ「デンジャラス光線」や特性「ねっぱりんぷん」のウルガモスなどと組み合わせると効果的です。



メガリザードンXex





拡張パック「インフェルノX」収録 etc.

インフェルノX 90×-
自分の場のポケモンについている
エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×90ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「インフェルノX」は、自分の場のポケモンについている
エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×90ダメージと青天井なダメージを出すことができます。
サイドが進まない序盤はリザードンexのワザ「バーニングダーク」が180ダメージとダメージが足りない課題がありましたが、メガリザードンXexなら序盤から青天井ものダメージを狙うことができます。
みずタイプ|1種
カードリスト(五十音順)

各カードの説明(五十音順)
メガユキノオーex


拡張パック「メガシンフォニア」収録

アバランチハンマー 100×-
自分の山札を上から6枚トラッシュし、その中にある「基本
エネルギー」の枚数×100ダメージ。


フロストバリア 200-
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「アバランチハンマー」は、自分の山札の上を6枚トラッシュし、その中にある基本
エネルギーの数×100ダメージと最大600ダメージも出すことができます。
サポート「暗号マニアの解読」+スタジアム「夜のアカデミー」でエネルギー3枚を確定で準備することができます。




かみなりタイプ|1種
カードリスト(五十音順)

各カードの説明(五十音順)
メガライボルトex


拡張パック「メガシンフォニア」収録

フラッシュレイ 120-
次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからワザのダメージを受けない。


ライオットブラスター 200+-
のぞむなら、このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、130ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「フラッシュレイ」は、次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからのワザのダメージを受けなくできるので、タケルライコexなどのたねポケモンを主軸にしたデッキに有効です。
ちょうタイプ|2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
メガサーナイトex





拡張パック「メガシンフォニア」収録 etc.
あふれるねがい-
自分のベンチポケモン全員に、山札から「基本
エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。
メガシンフォニア 50×-
自分のポケモン全員についている
エネルギーの数×50ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「メガシンフォニア」は、自分のポケモン全員についている
エネルギーの数×50と青天井ものダメージを出せる強力なワザとなってます。
サーナイトexデッキの高火力アタッカーとして活躍しそうです。

メガディアンシーex

スターターセットMEGA「メガディアンシーex」収録
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

ガーランドレイ 120×-
このポケモンについているエネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×120ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
とうタイプ|1種
カードリスト(五十音順)

各カードの説明(五十音順)
メガルカリオex





拡張パック「メガブレイブ」収録 etc.
はどうづき 130-
自分のトラッシュから「基本
エネルギー」を3枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。

メガブレイブ 270-
次の自分の番、このポケモンは「メガブレイブ」が使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「はどうづき」は、エネルギー1個で130ダメージ出しつつ、自分のトラッシュから基本
エネルギーを3枚までベンチポケモンにエネ加速ができる優秀な効果を持っています。
サポート「セイジ」と組み合わせると、後攻1ターン目からメガルカリオexに進化させてワザ「はどうづき」を使うことが狙えます。



あくタイプ|3種
カードリスト(五十音順)



各カードの説明(五十音順)
メガアブソルex


拡張パック「メガブレイブ」収録

デスピリオド-
相手のバトルポケモンにのっているダメカンが6個なら、そのポケモンをきぜつさせる。


あくのかぎづめ 200-
相手の手札を見て、その中からカードを1枚選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「デスピリオド」は、相手のバトルポケモンにダメカンが6個のっている場合のみ限定で強制きぜつさせることができます。
特性「アドレナブレイン」のマシマシラやスタジアム「危ない廃墟」など様々な方法でダメカンを調整する必要があります。



メガゲンガーex

スターターセットMEGA「メガゲンガーex」収録
このポケモンがいるかぎり、自分の
ポケモンが、相手の「ポケモンex」からワザのダメージを受けてきぜつしたとき、とられるサイドは1枚少なくなる。この特性の効果は重ならない。

ヴォイドゲイル 230-
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「かげかくし」は、このポケモンが場にいるかぎり、自分の場の
ポケモンが、相手のポケモンexからワザのダメージできぜつした時に、とられるサイドを1枚少なくできる優秀な効果を持っています。
キチキギスexなどのサイド2枚とられる負け筋をカバーできるほか、非エクの
ポケモンはとられるサイドを0枚にすることができます。
メガサメハダーex



はがねタイプ|1種
カードリスト(五十音順)

各カードの説明(五十音順)
メガクチートex


拡張パック「メガブレイブ」収録

がっつく 80×-
自分がすでにとったサイドの枚数×80ダメージ。


ビッグバイト 260-
相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、このワザのダメージは「30」になる。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ドラゴンタイプ|2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
メガカイリューex

ハイクラスパック「MEGAドリームex」収録
自分の番に1回使える。自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。


リューノグライド 330-
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
メガラティアスex



拡張パック「メガシンフォニア」収録
ひるがえす 40-
のぞむなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。


ミラージュインパルス 300-
このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ミラージュインパルス」は、エネルギー3個で300ダメージと高火力ダメージのワザとなってます。
特性「ラスターアシスト」のラティオスと組み合わせるとメガラティアスexをベンチからバトル場に出した際に、ベンチポケモンについているエネルギーを好きなだけメガラティアスexにつけ替えることができるのでワザが使いやすくなります。



無色タイプ|2種
カードリスト(五十音順)


各カードの説明(五十音順)
メガガルーラex



拡張パック「メガシンフォニア」収録
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を2枚引く。この特性は別の「おつかいダッシュ」を使った番は使えない。


マシンガンコンボ 200+-
ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×50ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「おつかいダッシュ」は、このポケモンがバトル場にいる場合、山札を2枚ドローすることができます。
メガミミロップex



拡張パック「インフェルノX」収録
しっぷうづき 60+-
この番に、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、170ダメージ追加。

スパイクホッパー 160-
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「スパイクホッパー」は、ポケモンexからワザのダメージを受けないなどの特殊な効果を持つポケモンに対して貫通して160ダメージをあたえることができます。
メガシンカexと関連あるカード
ポケモン
カードリスト(五十音順)




各カードの説明(五十音順)
オドリドリex



拡張パック「インフェルノX」収録
自分の場に
タイプの「メガシンカex」がいるなら、自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本
エネルギー」を1枚選び、ベンチの
ポケモンにつける。


ほのおのつばさ 110
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「エキサイトターボ」は、自分の場に
タイプのメガシンカexがいる場合、手札にある基本
エネルギーをベンチの
ポケモンに好きなだけつけることができる優秀な効果を持っています。
ハブネーク

拡張パック「インフェルノX」収録
自分の場に
タイプの「メガシンカex」がいるなら、このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+120」される。


しっこくのキバ 120
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
マッスグマ

拡張パック「インフェルノX」収録
このポケモンがベンチにいて、自分の場に「メガシンカex」がいるなら、自分の番に1回使える。このポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
きりさく 70
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ルンパッパ

拡張パック「インフェルノX」収録
自分の場に
タイプの「メガシンカex」がいるなら、自分の番に1回使える。自分のポケモン1匹のHPを「60」回復する。

つきたおし 120
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
グッズ
カードリスト(五十音順)

各カードの説明(五十音順)
メガシグナル


サポート
カードリスト(五十音順)

各カードの説明(五十音順)
ミツルの思いやり



拡張パック「メガシンフォニア」収録
自分の「メガシンカex」1匹のHPを、すべて回復する。その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべて手札にもどす。
ゆうくん最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”










コメント