あくタイプのポケモンex一覧まとめ

- あくタイプポケモンexの種類と詳細
- レアリティも合わせて紹介
この記事では、あくタイプポケモンexの特徴やワザ・特性、レアリティなどをまとめました。
デッキ構築などのお役に立てれば嬉しいです。
ポケモンex(イーエックス)の特徴
2023年1月20日よりレギュレーション変更にともない、新たにルールを持つポケモン「ポケモンex」が登場しました。
主な特徴として、下記があげられます。
- 「たねポケモン」「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」など様々な「ポケモンex」がいる
- 高いHPをもっている
- 強いワザや特性をもっている
- きぜつ時に取られるサイドは2枚
あくタイプポケモンex一覧|29種
あくタイプポケモンexをレギュレーション別に載せていきます。
レギュレーション:I(2025年収録)| 10種
カードリスト(五十音順)










各カードの説明(五十音順)
Nのゾロアークex




拡張パック「バトルパートナーズ」収録
自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。

ナイトジョーカー-
自分のベンチの「Nのポケモン」が持つワザを1つ選び、このワザとして使う。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「とりひき」は、手札を1枚トラッシュすることで山札を2枚引くことができる優秀な効果をもっています。
ワザ「ナイトジョーカー」は、自分のベンチの「Nのポケモン」が持つワザを使うことができます。




サザンドラex



拡張パック「ホワイトフレア」収録
このポケモンが使うワザのダメージで、相手のたねポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。




ダークバイト 200-
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「グリードイーター」は、このポケモンのワザで相手のたねポケモンをきぜつした場合、サイドを1枚とることができる強力な効果をもっています。
バトル場とベンチ問わずなので、ワザマシン「やみうち」でベンチのたねポケモンを狙うこともできます。ワザを使うために5個もエネルギーが必要ですが、特性「きおくにもどる」ジーランスを場に出すことで、進化前のポケモンのワザを使うこともできます。


ペパーのマフィティフex



強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録
ハッスルタックル 30+-
このポケモンにダメカンがのっていないなら、120ダメージ追加。


おやぶんヘッド 210-
次の自分の番、このポケモンは「おやぶんヘッド」が使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ハッスルタックル」は、このポケモンにダメカンがのっていないなら、エネルギー1個で150ダメージも出すことができます。HPを満タンにするためにグッズ「ペパーのサンドウィッチ」でHPを回復したりする必要がありそうです。

マリィのオーロンゲex

スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」収録
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」を5枚まで選び、自分の「マリィのポケモン」に好きなようにつける。そして山札を切る。

シャドーバレット 180-
相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「パンクアップ」は、手札からこのカードに進化させた時に1回使える。自分の山札から基本
エネルギーを5枚まで、自分の場のマリィのポケモンにつけることができます。
ワザ「シャドーバレット」はエネルギー2個で、相手のバトルポケモンに180ダメージ+ベンチ1匹に30ダメージを出せます。
メガアブソルex


拡張パック「メガブレイブ」収録

デスピリオド-
相手のバトルポケモンにのっているダメカンが6個なら、そのポケモンをきぜつさせる。


あくのかぎづめ 200-
相手の手札を見て、その中からカードを1枚選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「デスピリオド」は、相手のバトルポケモンにダメカンが6個のっている場合のみ限定で強制きぜつさせることができます。
特性「アドレナブレイン」のマシマシラやスタジアム「危ない廃墟」など様々な方法でダメカンを調整する必要があります。



メガゲンガーex

スターターセットMEGA「メガゲンガーex」収録
このポケモンがいるかぎり、自分の
ポケモンが、相手の「ポケモンex」からワザのダメージを受けてきぜつしたとき、とられるサイドは1枚少なくなる。この特性の効果は重ならない。

ヴォイドゲイル 230-
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「かげかくし」は、このポケモンが場にいるかぎり、自分の場の
ポケモンが、相手のポケモンexからワザのダメージできぜつした時に、とられるサイドを1枚少なくできる優秀な効果を持っています。キチキギスexなどのサイド2枚とられる負け筋をカバーできるほか、非エクの
ポケモンはとられるサイドを0枚にすることができます。
メガサメハダーex



ロケット団のクロバットex




拡張パック「ロケット団の栄光」収録
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のポケモン2匹に、それぞれダメカンを2個のせる。

アサシンリターン 120-
のぞむなら、このポケモンを手札にもどす。(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「かみつきまわる」は、このカードを手札から出して進化させたとき、相手のポケモン2匹にダメカンを2個ずつのせることができます。
ロケット団のニドキングex



拡張パック「ロケット団の栄光」収録


ダーティホーン 100-
相手のバトルポケモンをどくにする。このどくでのせるダメカンの数は8個になる。



キングインパクト 240
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「ダーティホーン」は、エネルギー3個で100ダメージ+どく状態にし、どくでのせるダメカンを8個にすることができます。ポケモンチェック時のどくの処理で相手のバトルポケモンを倒すことができれば、次の相手の番にキチキギスの特性「さかてにとる」やグッズ「アンフェアスタンプ」を使わせないケアが可能です。
ワルビアルex

ポケモンカードゲーム MEGA プロモカードパック第2弾

おいつめる 80-
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。


ストロングバイト 140+-
このポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついているなら、140ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
レギュレーション:H(2024年収録)| 11種
カードリスト(五十音順)











各カードの説明(五十音順)
イイネイヌex



強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.
ポイズンマッスル-
自分の山札から「基本
エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。つけた場合、このポケモンをどくにする。


クレイジーチェーン 130+-
このポケモンがどくなら、130ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「クレイジーチェーン」は、このポケモンがどく状態なら260ダメージになるワザを持っており、グッズ「くさりもち」と合わせると300ダメージあたえることができます。
ワザ「ポイズンマッスル」は、どく状態になりますが山札から基本
エネルギーを2枚このポケモンにつけることができ、次の番から「クレイジーチェーン」で高火力なダメージをあたえる準備が整います。



キチキギスex



強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.
前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えない。


クルーエルアロー-
相手のポケモン1匹に、100ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない]
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「さかてにとる」は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていたなら山札を3枚ドローすることができるかなり優秀な効果を持っています。
特性の汎用性が高く、どのデッキにもよく採用されています。
ワザ「クルーエルアロー」は、相手のポケモン1匹に100ダメージのベンチ狙撃をすることが可能です。

ゲンガーex


拡張パック「ワイルドフォース」収録
このポケモンがいるかぎり、相手は手札からエネルギーをポケモンにつけるたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。

トリックステップ 160-
のぞむなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、相手のベンチポケモンにつけ替える。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「むしばむのろい」は、このポケモンが場にいるかぎり相手が手札からポケモンにエネルギーをつけた時、ダメカンを2個のせます。ゲンガーexが複数いる場合はそのぶん乗せるダメカンが増えます。
ワザ「トリップステップ」は、160ダメージあたえつつ、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個、ベンチの別のポケモンにつけかえることができます。

サザンドラex / テラスタル



拡張パック「超電ブレイカー」収録

クラッシュヘッズ 200-
相手の山札を上から3枚トラッシュする。



オブシディアン 130-
相手のベンチポケモン2匹にも、それぞれ130ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「クラッシュヘッズ」は、エネルギー2個で200ダメージを出すことができ、相手の山札を上から3枚トラッシュする破格の効果を持っています。
ワザ「オブシディアン」は、エネルギーが4個と要求値は高いですが、バトル場とベンチ2匹にそれぞれ130ダメージあたえることができます。



ダークライex

バトルアカデミー 収録

やみのかぜ 40


ナイトインパクト 110
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
パルデア ドオーex

スタートデッキ「Generations」収録

ポイズンサークル 60-
相手のバトルポケモンをどくにする。次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。


ギガインパクト 220-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
バンギラスex

スタートデッキ「Generations」収録
おしつぶす 50×-
このポケモンについているエネルギーの数×50ダメージ。


タイラントクラッシュ 150-
相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ブラッキーex / テラスタル


ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録


ムーンミラージュ 160-
相手のバトルポケモンをこんらんにする。


オニキス-
このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、自分のサイドを1枚とる。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「オニキス」は、このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、自分のサイドを1枚とるといった唯一無二の効果を持っています。
自分のサイドが残り1枚の時にフィニッシャーとして使うも良し、相手のバトルポケモンを縛って「オニキス」も使う動きも効果的です。


マシマシラex



強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.
このポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の場に「モモワロウex」がいるなら、とられるサイドは1枚少なくなる。


ダーティヘッド 190-
次の自分の番、このポケモンは「ダーティヘッド」が使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「ひょうしぬけ」は、自分のベンチに「モモワロウex」がいる場合にとられるサイドを1枚少なくするといったとんでも効果を持っています。
このポケモンを倒してもサイドを1枚だけしかとれないという圧が効果的で、相手のサイドレースを狂わせることを狙えます。
ワザ「ダーティヘッド」は、190ダメージと中打点与えることができ、どく状態にしてグッズ「くさりもち」をつけてあげれば230ダメージまで比較的かんたんに伸ばせることが可能です。



モモワロウex





強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.
自分の番に1回使える。自分のベンチの
ポケモン(「モモワロウex」をのぞく)を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しいバトルポケモンをどくにする。この番、すでに別の「しはいのくさり」を使っていたなら、この特性は使えない。

イライラバースト 60×-
相手がすでにとったサイドの枚数×60ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「しはいのくさり」は、自分のベンチの
ポケモンをバトル場といれかえることができるかなり優秀な効果となっています。
ワザ「イライラバースト」は、相手がとったサイドの枚数ぶん火力が上がるので最後のフィニィッシャーとして活躍できるワザとなってます。


リキキリンex / テラスタル


拡張パック「サイバージャッジ」収録
このポケモンは、相手のたねポケモンの「ポケモンex」からワザのダメージを受けない。


ダーティビーム 160-
相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「テイルアーマー」は、たねポケモンのポケモンexからワザのダメージを受けなくする効果があります。
相手のデッキがたねポケモンex主軸の場合、とても効果的です。
レギュレーション:G(2023年収録)| 8種
カードリスト(五十音順)








各カードの説明(五十音順)
アブソルex


拡張パック「黒炎の支配者」収録
みらいよち-
自分または相手の山札を上から3枚見て、好きな順番に入れ替えて、山札の上にもどす。


カースドスラッグ 100+-
相手の手札が3枚以下なら、120ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
アーボックex


強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」収録

しばりつける 70-
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。


メナスファング 150-
相手は相手自身の手札を2枚選び、トラッシュする。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「メナスファング」は、バトル場のポケモンに150ダメージをあたえつつ、相手の手札を2枚トラッシュさせる効果をもっています。
サポート「クセロシキのたくらみ」のあとにワザを使うと、相手の手札を1枚だけにする妨害コンボが効果的です。


ドクロッグex


拡張パック「スカーレットex」 収録
わるだくみ -
自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。


どくどくリッパー 120-
相手のバトルポケモンをどくにする。このどくでのせるダメカンの数は6個になる。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「わるだくみ」は、山札から好きなカードを2枚まで手札に加えることができます。
ワザ「どくどくリッパー」は、バトル場に120ダメージあたえつつ、どく状態にしどくで乗せるダメカンを6個にできます。
さらに「危険な密林」と組み合わせることでどくのダメカンの数を増やすことが可能です。

トドロクツキex






拡張パック「古代の咆哮」収録 etc.


くるいえぐる-
相手のバトルポケモンをきぜつさせる。その後、このポケモンに200ダメージ。


カラミティストーム 100+-
のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。その場合、120ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
ワザ「くるいえぐる」は、このポケモンに自傷200ダメージ受けますが、相手のバトルポケモンを強制きぜつさせることができる効果を持っています。
相手のバトルポケモンのHPが高く耐久力があったとしても問答無しに倒していきます。
ワザ「カラミティストーム」は、スタジアムをトラッシュしつつ、220ダメージをあたえることができます。
パルデアドオーex



強化拡張パック「トリプレットビート」収録 etc.
場にスタジアムが出ているなら、自分の番に1回使える。相手のバトルポケモンをどくにする。


ニードルボーン 200-
コインを1回投げウラなら、次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「どくのぬまち」は、場にスタジアムが出ている場合、相手のバトルポケモンをどく状態にすることができます。

ヘルガーex

exスタートデッキ 悪 ヘルガー 収録

イビルクロー 90-
次の相手の番、このワザを受けたたねポケモンは、ワザが使えない。


ハウンドファング 220-
このポケモンにも30ダメージ。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
マフィティフex

スカーレット&バイオレット プロモカードパック第2弾 収録

ひるませる 30 -
次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-50」される。


プライドファング 100+-
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、120ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
リザードンex / テラスタル







拡張パック「黒炎の支配者」収録 etc.
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本
エネルギー」を3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

バーニングダーク 180+-
相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加。
| 弱点 | 抵抗力 | にげる |
|---|---|---|
特性「れんごくしはい」は、手札からこのポケモンに進化した時に山札から基本
エネルギーを3枚まで自分の場のポケモンに好きなようにつけることができる破格の効果を持っています。
ワザ「バーニングダーク」は、相手がとったサイドの枚数ぶんワザのダメージが上がる強力なワザです。
ゆうくん最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”











コメント
コメント一覧 (2件)
ダークライexの技の『やみのかぜ』の効果が間違ってました(^_-)-☆
まーもっとさん
教えていただきありがとうございます!!
修正しました!