マンムーexのデッキ考察まとめ

- マンムーexの特徴(強いところ・弱いところ)
- デッキサンプルを公開
- シティリーグ・公式大型大会で入賞したデッキリスト
マンムーexの特徴
マンムーexのワザ「とどろくこうしん」は、自分のベンチの2進化ポケモンの数ぶん火力が上がり、仮に2進化ポケモンが4匹いれば340ダメージもの高火力を出すことができます。特性「マンモスキャリー」で、山札からポケモンを1枚手札に加えることができるので安定したベンチ展開が可能です。
マンムーex


拡張パック「バトルパートナーズ」収録

自分の番に1回使える。自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
とどろくこうしん 180+
-
自分のベンチの2進化ポケモンの数×40ダメージ追加。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
特性「マンモスキャリー」は、自分の番に1回、自分の山札からポケモンを1枚選び、手札に加えることができます。特性を使うことでベンチのポケモンを進化しやすくなります。ベンチに2進化ポケモンを3体いるとワザ「とどろくこうしん」が300ダメージも出すことができます。
2進化ポケモンの数 | ダメージ |
---|---|
1匹 | 180+(40×1)=220 |
2匹 | 180+(40×2)=260 |
3匹 | 180+(40×3)=300 |
4匹 | 180+(40×4)=340 |
5匹 | 180+(40×5)=380 |
進化前・分岐進化
ウリムー



イノムー


マンムー

マンムーexの強いところ
- ワザ「とどろくこうしん」は、自分のベンチにいる2進化ポケモンの数ぶん火力が上げることができる
- 特性「マンモスキャリー」は、山札からポケモンを1枚手札に加えることができるのでベンチにポケモンを展開しやすい
※マンムーexが複数匹いるぶん特性も使うことができます。 - HPが340と高耐久
- にげるためのエネルギーが4個なのでポケモンのどうぐ「ヘビーバトン」を使える




マンムーexの弱いところ
タイプが弱点
- 序盤は2進化ポケモンを複数並べるのは難しいため、火力が出しづらい
デッキサンプル
デッキ構築のベースとなるサンプルをご用意しました。
そのまま使用しても十分強いですが、必要に合わせてカスタマイズして組んでみてください。

vv1vFV-4qH8cF-Fk5FkF
- 好きなカードを持ってこれるピジョットex、エネ加速ができるバシャーモex、自分のサイドの枚数の方が多いと出せるレントラー、相手の場に2進化いると出せるギギギアルを採用
- エーススペックの「偉大な大樹」を採用することで、2進化ポケモンを立てやすく。サポートカード「アクロマの執念」で偉大な大樹を手札に加えます。※特性「アンチプラズマ」のキュレムには要注意
アタッカー / システム




キーカード
ピジョットex




拡張パック「黒炎の支配者」収録 etc.

自分の番に1回使える。自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。この番、すでに別の「マッハサーチ」を使っていたなら、この特性は使えない。
ふきすさぶ 120
-
のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
特性「マッハサーチ」は、自分の番に1回、山札から好きなカードを1枚持ってくることができます。
バシャーモex

スタートデッキ「Generations」収録

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。
バーニングソルト 200
-
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() |
特性「たぎるとうし」は、自分の番に1回、トラッシュから基本エネルギーを1枚、自分の場の好きなポケモンにつけることができます。
手張り+トラッシュにある基本 エネルギーをマンムーexにつけることでワザ「とどろくこうしん」をすぐに使うことが可能です。
レントラー


拡張パック「クレイバースト」収録 etc.

自分の番に、このカードが手札にあり、自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いなら、1回使える。このカードをベンチに出す。
ワイルドボルト 180
-
このポケモンにも20ダメージ。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
特性「みなぎるせんこう」は、自分の方がサイドの枚数が多い時に使えます。このカードをベンチに出すことができます。ベンチに出せるとマンムーexのワザ「とどろくこうしん」の火力を上げれます。
ギギギアル

拡張パック「ステラミラクル」収録

自分の番に、このカードが手札にあり、相手の場に2進化ポケモンがいるなら、1回使える。このカードをベンチに出す。
ハイパービーム 130
-
このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
特性「きんきゅうかいてん」は、相手の場に2進化ポケモンがいる場合に使えます。このカードをベンチに出すことができます。ベンチに出せるとマンムーexのワザ「とどろくこうしん」の火力を上げれます。
偉大な大樹

拡張パック「ステラミラクル」収録
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の場のたねポケモン1匹から進化する1進化ポケモンを、自分の山札から1枚選び、そのポケモンにのせて進化させてよい。進化したなら、続けて2進化ポケモンを1枚選び、進化させてよい。そして山札を切る。(最初の自分の番や、出したばかりのたねポケモンは進化させられない。)
出したばかりのポケモンには使えないですが、自分の場のポケモンを1匹選び、山札から進化するカードを選び、一気に1進化→2進化までのせることができる破格の効果を持つカードです。
シティリーグ入賞デッキリスト
シティリーグで優勝~ベスト4に入賞し、公開されているデッキリストをご紹介します。
2026 | シーズン1(2025/9/6 – 11/3)
デッキリスト(9/29-10/5)
10/4(土)

準優勝
北海道 / トーナメントセンターバトロコ 旭川駅前:64名
ゼブライカさん
公式大型大会 / 入賞デッキリスト
CL2025宮城(2025/4/5-6)
デッキリスト
ジュニアリーグ

ベスト16
アサヒさん

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”
コメント
コメント一覧 (2件)
ランクルスも相性いいと思います
スカイさん
サモンゲートも良いですね!
追加しておきます^^ ありがとうございます!!