ともっこデッキ考察まとめ

- ともっこデッキの特徴(強いところ・弱いところ)
- ともっこデッキと相性の良いカード
- シティリーグで入賞したデッキリスト
ともっこデッキの特徴

特性「しはいのくさり」をもつモモワロウexを筆頭に、ともっこと呼ばれる「イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ」を組み合わせたデッキです。
それぞれのカード性能が高く、今後の環境デッキに入る可能性があります。
モモワロウex





強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録 etc.

自分の番に1回使える。自分のベンチの ポケモン(「モモワロウex」をのぞく)を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しいバトルポケモンをどくにする。この番、すでに別の「しはいのくさり」を使っていたなら、この特性は使えない。
イライラバースト 60×
-
相手がすでにとったサイドの枚数×60ダメージ。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
特性「しはいのくさり」は、自分のベンチの ポケモンをバトル場といれかえることができるかなり優秀な効果となっています。
ワザ「イライラバースト」は相手がとったサイドの枚数ぶん火力が上がるので最後のフィニィッシャーとして活躍できるワザとなってます。
とられたサイドの枚数 | ダメージ計算 |
---|---|
1枚 | 60×1=60 |
2枚 | 60×2=120 |
3枚 | 60×3=180 |
4枚 | 60×4=240 |
5枚 | 60×5=300 |
イイネイヌex



強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録
ポイズンマッスル
-
自分の山札から「基本
エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。つけた場合、このポケモンをどくにする。
クレイジーチェーン 130+
-
このポケモンがどくなら、130ダメージ追加。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() |
ワザ「クレイジーチェーン」は、このポケモンがどく状態なら260ダメージになるワザを持っており、グッズ「くさりもち」と合わせると300ダメージあたえることができます。
ワザ「ポイズンマッスル」は、どく状態になりますが山札から基本 エネルギーを2枚このポケモンにつけることができ、次の番から「クレイジーチェーン」で高火力なダメージをあたえる準備が整います。
キチキギスex



強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録

前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えない。
クルーエルアロー
-
相手のポケモン1匹に、100ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない]
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
特性「さかてにとる」は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていたなら山札を3枚ドローすることができるかなり優秀な効果を持っています。
特性の汎用性が高く、どのデッキにもよく採用されています。
ワザ「クルーエルアロー」は、相手のポケモン1匹に100ダメージのベンチ狙撃をすることが可能です。
マシマシラex



強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録

このポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の場に「モモワロウex」がいるなら、とられるサイドは1枚少なくなる。
ダーティヘッド 190
-
次の自分の番、このポケモンは「ダーティヘッド」が使えない。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
特性「ひょうしぬけ」は、自分のベンチに「モモワロウex」がいる場合にとられるサイドを1枚少なくするといったとんでも効果を持っています。
このポケモンを倒してもサイドを1枚だけしかとれないという圧が効果的で、相手のサイドレースを狂わせることを狙えます。
ワザ「ダーティヘッド」は、190ダメージと中打点与えることができ、どく状態にしてグッズ「くさりもち」をつけてあげれば230ダメージまで比較的かんたんに伸ばせることが可能です。
ともっこデッキの強いところ
- イイネイヌexのHP250は「たねポケモン」でありながらの高耐久、どうぐ「くさりもち」を付けると300ダメージの高火力を出すことができる
- 前の相手の番にポケモンがきぜつしていたならばキチキギスexの特性「さかてにとる」で山札3枚ドローできる
- キチキギスexのワザ「クルーエルアロー」で100ダメージのベンチ狙撃が可能
- マシマシラexがきぜつしても、特性「ひょうしぬけ」で自分の場にモモワロウexがいる場合はサイド1枚しかとられない
- モモワロウexの特性「しはいのくさり」で、
タイプ限定のポケモンいれかえが可能
- 相手のサイドが少なくなるとモモワロウexのワザ「イライラバースト」の火力があがり、サイドが5枚取られているならば300ダメージあたえることができる



ともっこデッキの弱いところ
- ともっこデッキの4種のポケモンexは
タイプが弱点
- モモワロウexのHPが190と低いため狙われやすい




キーカード
くさりもち

強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録
このカードをつけているどくのポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+40」される。
どくの状態異常にすることで+40も火力を上げてくれるポケモンのどうぐです。
例)
イイネイヌex → 260+40=300ダメージ
マシマシラex → 190+40=230ダメージ
モモワロウex ↓
とられたサイドの枚数 | ダメージ計算 |
---|---|
1枚 | 60+40=100 |
2枚 | 60×2+40=160 |
3枚 | 60×3+40=220 |
4枚 | 60×4+40=280 |
5枚 | 60×5+40=340 |
※モモワロウexの特性「しはいのくさり」はモモワロウexに使うことはできないので、サポート「アンズの秘技」などでどくにします。
※スタジアム「おまつり会場」がでていると、おたがいの特殊状態がなくなり、どくにならないので注意。
アンズの秘技


強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録
自分の ポケモンを2匹まで選び、自分の山札から「基本
エネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。バトルポケモンにつけた場合、そのポケモンをどくにする。
タイプのポケモン限定ですが、2匹まで選択して山札から基本
エネルギーを1枚ずつつけることができる優秀なサポートカードです。
ともっこデッキと相性の良いカード
ポケモン
モルペコ


拡張パック「古代の咆哮」収録

このポケモンにエネルギーがついていないなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
エネしゃりん 70
-
このポケモンについている
エネルギーを2個選び、ベンチポケモン1匹につけ替える。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() |
ともっこデッキはポケモンexが多いため、特性「しんぴのまもり」ミミッキュを出されると詰んでしまうのでモルペコを採用しています。

マシマシラ


拡張パック「変幻の仮面」収録

このポケモンに エネルギーがついているなら、自分の番に1回使える。自分の場のポケモン1匹にのっているダメカンを3個まで選び、相手の場のポケモン1匹にのせ替える。
サイコトリップ 60
-
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ともっこデッキでは、どくで乗ったダメカンを特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにのせかえる動きが可能です。
またHP330などのポケモンに対して、イイネイヌexの300ダメージ+「アドレナブレイン」のダメカン3個で倒すことができます。
シティリーグ入賞デッキリスト
シティリーグで優勝~ベスト4に入賞し、公開されているデッキリストをご紹介します。
(入賞数が少ない場合はベスト16まで掲載します)
2025 | シーズン2(2024/11/9 – 2025/1/5)
デッキリスト(11/9-10)
11/9(土)

ベスト16
神奈川県 / チェルモサード:64名
りょーきちさん
2025 | シーズン1(2024/9/7 – 11/4)
デッキリスト(10/21-27)
10/27(日)

ベスト8
東京都 / トーナメントセンターバトロコ 高田馬場:64名
にほてさん

ベスト16
東京都 / カードショップ竜星のPAO町田店:64名
夢幻鏡さん
デッキリスト(10/14-20)
10/20(日)

ベスト4
京都府 / カードボックス 京都ファミリー:64名
とがさん

ベスト16
京都府 / カードボックス 京都ファミリー:64名
アンソニーさん
10/19(土)

ベスト16
京都府 / GIRAFULL京都店:64名
7thgameさん
デッキリスト(10/7-13)
10/9(水)

ベスト8
神奈川県 / トーナメントセンターバトロコ 本厚木駅前:64名
saiさん
デッキリスト(9/9-15)
9/15(日)

優勝
東京都 / BOOKOFF SUPER BAZAAR 立川駅北口店:64名
トモリアさん

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^
“ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”