カードリスト全種類反映しました!インフェルノX

ブイズバレットのデッキ考察まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブイズバレットのデッキ考察まとめ

記事内の画像をタップすると拡大表示します。

この記事でわかること
  • ブイズバレットの特徴(強いところ・弱いところ)
  • デッキサンプルを公開
  • シティリーグ・公式大型大会で入賞したデッキリスト
目次

ブイズバレットの特徴

ブイズバレットは、イーブイの進化先にいくつもの分岐があり、対戦相手に合わせて有利となるポケモンexに進化させて戦うデッキです。様々なプランを選択して対戦していくのでデッキを回す難易度は高めですが、練度(デッキに対する知識や理解)を上げていくほど勝利への成果がでやすいデッキです。

進化前・分岐進化

イーブイ
SVLN イーブイ
SV6a イーブイ
SV5a イーブイ
SVl イーブイ
SV3 イーブイ
SV2a イーブイ
PROMO SV イーブイ
PROMO SV イーブイ
SV5a イーブイ AR
AR
イーブイex SAR
SAR
SAR
SV2a ブースター
PROMO SV ブースター
SAR

ブイズバレットの強いところ

  • 対戦相手によって有利なポケモンexに進化させて対戦できる
  • ブースターexのワザ「バーニングチャージ」で130ダメージ+山札から基本エネルギー2枚まで自分のポケモン1匹につけることで、後続のアタッカーを育てることができる
  • テラスタルポケモンなのでサポート「ブライア」を使うことが可能
  • グッズ「きらめく結晶」をつけてエネルギー1個をカバーすることが可能
  • 特性「ほうせきさがし」ヨルノズクを使うことで必要なカードを手札に加えやすい
相性の良いカード
SV7 ヨルノズク
SV7 ブライア
SV7 アカマツ
SVLN テラスタルオーブ

ブイズバレットの弱いところ

  • ワザの最大ダメージが280ダメージと高HPが多い環境では火力が少し不足
  • 選択肢が多くデッキを回す難易度が高め

各ブイズの特徴

ブースターex

SAR

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

ほのお無色エネルギー バーニングチャージ 130

自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。

ほのおみずかみなり カーネリアン 280

次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

弱点抵抗力にげる
みず×2無色エネルギー無色エネルギー

ワザ「バーニングチャージ」は、130ダメージ+自分のポケモン1匹に山札から基本エネルギーを2枚までつけることができます。エネルギーやポケモンのタイプを問わないので使いやすいです。

シャワーズex

SAR

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

みず無色エネルギー ヘビースコール

相手の「ポケモンex」全員に、それぞれ60ダメージ。このワザのダメージは弱点・抵抗力を計算しない。

ほのおみずかみなり アクアマリン 280

次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

弱点抵抗力にげる
かみなり×2無色エネルギー無色エネルギー

ワザ「ヘビースコール」は、相手の場のポケモンex全員にそれぞれ60ダメージ与えることができます。※テラスタルのポケモンexにはダメージが通らないので注意が必要です。

サンダースex

SAR

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

かみなり無色エネルギー フラッシュスピア 60+

のぞむなら、自分のベンチポケモンについている基本エネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×90ダメージ追加。

ほのおみずかみなり ドラバイト 280

次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

弱点抵抗力にげる
基本闘エネルギー×2

ワザ「フラッシュスピア」は、自分の場の基本エネルギーを2枚までトラッシュしその枚数×90ダメージ、最大240ダメージを出すことができます。

にげるためのエネルギーがいらないのも優秀です。

エーフィex

SAR

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

ちょう無色エネルギー無色エネルギー サイコアウト 160

相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。

くさちょうあく アマゼツ

相手の進化しているポケモン全員の上から、それぞれ「進化カード」を1枚ずつはがして退化させる。はがしたカードは、相手の山札にもどして切る。

弱点抵抗力にげる
あく×2とう-30無色エネルギー

ワザ「アマゼツ」は、相手の場のポケモン全員の進化カードを1枚はがして山札に戻すといった2進化デッキの相手にとても効果的なワザの効果を持っています。

ブラッキーex

ブラッキーex SAR
SAR

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

あく無色エネルギー無色エネルギー ムーンミラージュ 160

相手のバトルポケモンをこんらんにする。

雷エネルギーちょうあく オニキス

このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、自分のサイドを1枚とる。

弱点抵抗力にげる
基本草エネルギー×2無色エネルギー無色エネルギー

ワザ「オニキス」は、このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、自分のサイドを1枚とるといった唯一無二の効果を持っています。
自分のサイドが残り1枚の時にフィニッシャーとして使うも良し、相手のバトルポケモンを縛って「オニキス」を使う動きも効果的です。

グレイシアex

グレイシアex SAR
SAR

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

みず無色エネルギー フロストバレット 110

相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

くさみずあく ユークレース

ダメカンが6個のっている相手のポケモンを1匹選び、きぜつさせる。

弱点抵抗力にげる
基本鋼エネルギー×2無色エネルギー

ワザ「フロストバレット」は、バトルポケモンに110ダメージ、ベンチポケモン1匹に30ダメージをあたえることができます。
「フロストバレット」を2回使ったあと、ワザ「ユーグレース」でダメカンが6個のっているポケモンexを強制きぜつさせることができます。

リーフィアex

リーフィアex
SAR

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録

くさ無色エネルギー あおばのあらし 60×

相手のポケモン全員についているエネルギーの数×60ダメージ。

くさほのおみず モスアゲート 230

自分のベンチポケモン全員のHPを、それぞれ「100」回復する。

弱点抵抗力にげる
ほのお×2無色エネルギー無色エネルギー

ワザ「あおばのあらし」は、相手の場のポケモンについているエネルギーの数ぶん火力が上がるので、エネルギーをたくさんつけて戦う相手に効果的なワザとなっています。

ニンフィアex

ニンフィアex SAR
SAR

スターターセット「テラスタイプ:ステラ ニンフィアex」収録 etc.

基本超エネルギー無色エネルギー無色エネルギー マジカルチャーム 160

次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-100」される。

基本水エネルギー雷エネルギー基本超エネルギー エンジェライト

相手のベンチポケモンを2匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、山札にもどして切る。前の自分の番に、自分のポケモンが「エンジェライト」を使っていたなら、このワザは使えない。

弱点抵抗力にげる
基本鋼エネルギー×2無色エネルギー無色エネルギー

ワザ「マジカルチャーム」は、このワザを受けたポケモンがにげたり、進化したりすると効果が切れますが、そのままワザを使ってきた場合は「-100」とかなりのダメージ軽減ができます。

ワザ「エンジェライト」は、相手のベンチポケモン「システムポケモン」や「2進化ポケモン」を選択できると相手の盤面崩壊を狙うことができます。
※ミストエネルギーがついているとワザの効果がきかないので注意。

デッキサンプル

デッキ構築のベースとなるサンプルをご用意しました。
必要に合わせてカスタマイズして組んでみてください。

作成時期:25年10月(インフェルノX)

デッキコード
wVkfVf-x7RHmf-kFvVFk
デッキのポイント
  • ブースターexのワザ「バーニングチャージ」で後続のアタッカーを育成できる。
  • 特性「ブーストしんか」のイーブイをバトル場に出したいので、特性「へんしんスタート」のメタモンを採用
  • 最初の自分の番にボールの系のグッズを引くことができれば、スピンロトムを出し特性「ファンコール」でヨルノズクラインを手札に加えることができる
  • オーガポンいどのめんexを採用することで、ワザ「げきりゅうポンプ」でベンチ狙撃が可能
  • 対戦相手が2進化デッキ主軸の場合は、ニンフィアexのワザ「エンジェライト」で山札に返す。相手の場にエネルギーがたくさんある場合は、リーフィアexのワザ「あおばのあらし」で大ダメージが狙えます。

アタッカー / システム

リーフィアex
SV6 オーガポンいどのめんex
SV7 スピンロトム
SV6a キチキギスex

キーカード

スピンロトム

SV7 スピンロトム

拡張パック「ステラミラクル」収録 etc.

特性 ファンコール

最初の自分の番にだけ1回使える。自分の山札から、HPが「100」以下の 無色エネルギー ポケモンを3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。この番、すでに別の「ファンコール」を使っていたなら、この特性は使えない。

無色エネルギー とつげきランディング 70

場にスタジアムが出ていないなら、このワザは失敗。

弱点抵抗力にげる
雷エネルギー×2基本闘エネルギー-30無色エネルギー

特性「ファンコール」は、最初の自分の番にしか使えないですが、山札からHP100以下の 無色エネルギー ポケモンを3枚手札に加えることができるので、ホーホーとヨルノズクをサーチする動きが可能です。

ワザ「とつげきランディング」は、スタジアムが出ている場合、エネルギー1個で70ダメージあたえることができるので、相手の場に特性「しんぴのまもり」ミミッキュがいても倒せます。

ヨルノズク

SV7 ヨルノズク
SV7 ヨルノズク AR
AR

拡張パック「ステラミラクル」収録 etc.

特性 ほうせきさがし

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、自分の場に「テラスタル」のポケモンがいるなら、1回使える。自分の山札からトレーナーズを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

無色エネルギー無色エネルギー スピードウイング 60
弱点抵抗力にげる
雷エネルギー×2基本闘エネルギー-30無色エネルギー

特性「ほうせきさがし」は、自分の場にテラスタルポケモンがいる場合、このポケモンに進化した時に一度使えて山札から好きなトレーナーズカードを2枚手札に加えることができる破格の効果をもっています。

※テラスタルポケモンが場にいない場合は特性が使えないので注意が必要です。

メタモン

S

強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」収録 etc.

特性 へんしんスタート

このポケモンがバトル場にいるなら、最初の自分の番にだけ1回使える。自分の山札からたねポケモン(「メタモン」をのぞく)を1枚選ぶ。その後、このポケモンと、ついているすべてのカードをトラッシュし、このポケモンがいた場所に、選んだポケモンを出す。そして山札を切る。

無色エネルギー ぺとっ 10
弱点抵抗力にげる
基本闘エネルギー×2無色エネルギー

最初の自分の番だけですが、このポケモンがバトル場にいる場合、山札のたねポケモンと入れ替えることができる。(入れ替えた場合、このポケモンはトラッシュします)

シティリーグ入賞デッキリスト

シティリーグで優勝ベスト4に入賞し、公開されているデッキリストをご紹介します。

2026 | シーズン1(2025/9/6 – 11/3)

デッキリスト(10/6-12)

10/9(木)

ベスト4
東京都 / ドラゴンスター池袋店:64名
初詐欺さん

デッキリスト(9/22-28)

9/27(土)

優勝
石川県 / トーナメントセンターバトロコ 金沢駅前:64名
すばるさん

9/23(火)

ベスト4
東京都 / BOOKOFFSUPERBAZAAR町田中央通り店:64名
かりあさん

デッキリスト(9/15-21)

9/16(火)

ベスト4
埼玉県 / 竜星のPAO 大宮店:64名
よしださん

9/15(月)

準優勝
京都府 / カードボックス 京都ファミリー:32名 / シニアリーグ
KOKIさん

デッキリスト(9/8-14)

9/14(日)

準優勝
滋賀県 / トレカショップVOW:64名
たかひろさん

ベスト4
徳島県 / ビデオ100 徳島藍住店:64名
さかなさん

ベスト4
東京都 / 秋葉原チェルモ:32名 / シニアリーグ
たけのこさん

9/13(土)

優勝
石川県 / 北国書林 松任店:64名
りょう(XX)さん

デッキリスト(9/6-7)

9/7(日)

ベスト4
岩手県 / ポケ堂北上店:64名
たくさん

公式大型大会 / 入賞デッキリスト

CL2025愛知(2025/5/3-4)

デッキリスト

マスターリーグ

ベスト8
たっぴーさん

ベスト16
アーサァさん

ゆうくん

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を通して、みなさんのポケカライフに少しでもお役にたてれたら嬉しいです^^

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております”

ブイズバレットのデッキ考察まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語を一定数以上含まないコメントは表示できません。

目次